見出し画像

時間とお金について💡柿川亭の物語58

本日柿川亭は定休日💡

近況報告をしに同級生の美容師に髪を切りにいったり、通販の準備をしたり、お家の掃除をしたり💡あとは家具屋さんにちょっと行ったりと、普段できない事をさせてもらいました😊

いやぁ天気が良くて気持ちの良い1日でした😊

でも、なんか休みと言う感覚がソワソワしてしまいます💦

6月末に教員を退職してから3ヶ月間くらいは無職でしたが、毎日開業への準備をしていましたし、営業が始まってからも毎日何かしらの事をしているんです😊

だから休んでいるようで休んで無い笑

特に自営業者になったら「休み」の定義が変わったような気がします💡

働いていた時の「休み」は仕事の無い日ですが、自営業者になってからは「休み」は「営業をしない日」という感じです💡だからやる事を探したらいくらでもあるわけです😊

それに、どこかにご飯を食べに行く、髪を切りに行くなどは、今はただの浪費とは言い切れなくなりました。

ご飯食べに行くなら普段お店に来てくれる人の所に行こう!とか、仲間のお店に行こう!とか💡

こんなことも仕事に関連する事になっているような気もします😊でも、そこが人との繋がりが深くなっていく要素になるんだなって思います😊

これって雇われていた時と、自分で開業した時のお金の使い方とか考え方が変わった事じゃないかなって気がします💡

今までは働いた時間を給料という形でお金に変えていただいていました💡だから稼いだお金をどこに使ってもあんまり大差はなかったのかもしれません。自覚も無かったです。

一方で今は、沢山働いたとしても、お客さんが少なければ、短い時間で働いて沢山お客さんが来てくれた方が利益は大きいと言う事が普通です。

「働いた時間=お金」では無くなりました💡

では何かお金に変わるのか?この事に関しては何度も考えるようになりました😊

正解はわからないですけど、積み重ねる事が大切なのかなって思っています。人間関係も、接客業も💡そこで得られる信頼が来店動機だったり、オススメされたりして、巡り巡って集客に繋がって利益を産むのかなって思います。

だから信頼は大切だと常に考えますし、稼いだお金をどう使うかが大切だと言う事も考えます。

「目先の利益だけにこだわらない!」

私は油そばという商品を提供してお金に変えているわけですが、商品の味だけじゃなくて、空間、接客、人柄、信用、人間関係など、様々な要素でお客さんの来店動機があるのかなって思います。

味は良くても潰れるお店もあるように、いくら美味しい料理を開発しても、味だけでは絶対駄目だと思っています。

「美味しいの一旦当たり前」と考えて、それ以外に何を用意できるのか?

ここを大切にしなきゃだなって思います💡

なので、色んな要素を分析して考える事が必要なんだと思います。

私はその要素の中に「お金の使い方」があるような気がします😊

「お金は使うから入ってくる」

「お金は血液」

溜め込む事ばかり考えてしまっては、他の人に優しく無い。

「使うからこそ使ってもらえる」

こんな時代だからこそ、そういった考えを持っておきたいと思いました💡

今日もギフトを配って挨拶まわりさせていただきました😊💡

皆さんも良かったら利用してみて下さい😊💡

---------------------------------------------------------
過去の記事をマガジンにして販売しています!
柿川亭が開業にいたるまでの記事もマガジンにしました!!
3章柿川亭開業への道のりは【前編】【後編】の2部作になっています✨✨
いただいた売上は柿川亭のお客さんにペイフォワードいたします!また購入してくださった方の許可の元、noteの記事で紹介させていただきます!よろしくお願いします🙇🏻










いただいたサポートは挑戦に投資します! 挑戦している人を応援して、自分も応援されたい!