見出し画像

奇跡が近づいている💡柿川亭の物語60

こんばんは柿川亭です!

『奇跡が近づいている』





このフレーズに反応する方は沢山いると思います😊

そう!『映画えんとつ町のプペル』💡

公開まであと4日❗️

私自身、この映画を観ることは楽しみなのですが、それよりも、この映画が公開されてからどんな社会現象が起きるのか💡という事に興味があります✨

キングコングの西野亮廣さんの作品ではありますが、公開前の今の状況は私の感覚としては西野亮廣さんを先頭にしつつ、沢山の人が後ろから押して押して、みんなで一緒になって世に送り出す作品になっているような気がします💡

著名なインフルエンサーも沢山応援しています✨

何より何者でも無い私たちでも応援できる。いやその応援が確実に力になっている気がする💡

サロンメンバーを中心にプペルの存在を知ってもらう活動が日本中で行われています。

私もプペルバスのイベントのお手伝いをさせてもらったり、プペルトラックの支援なんかさせていただきました😊

お店にはポスター、映画のパンフレット、絵本を飾りました✨

そして今はお店のギフト商品をプペルver.にして販売したりしています✨

画像1


ささやかですが、宣伝広報になったらいいなと思って期間限定で販売を始めました😊

柿川亭キッカケでプペルの存在を知ってくれたらいいな💡って思ってます✨





でも、まだまだ知らない人が多いのも事実。

先日、部活動の生徒の男女30人に映画のチケットを渡したのですが、プペルの事、ほとんど知りませんでした😅

知ってる人はとことん知っていても知らない人は知らないんですね😅

高校生は知らないのかもしれません😅

鬼滅の刃は知ってるんでしょうけどね💦💦

公開してからの数字も大事なんでしょうね💡

なので、公開されたら起きるであろう数字のニュースから始まる社会現象にこれまで存在すら知らなかった人たちはどういう反応をし、メディアはどう取り上げ、社会にどんな影響が出るだろう💡

そして、プペルのストーリー、出来るまでの背景が世の中に伝わる!

この事でコロナで閉塞感のある世の中にどんな明るい未来を見せてくれるだろう💡

なんか、新しい世界がやってくる様な気がしています😊

私としては挑戦する人たちが挑戦しやすい世の中になって欲しい✨

きっとこの映画は挑戦する人への追い風になると思っています😊

そんな『えんとつ町のプペル』映画の公開は奇跡の始まりの様な気がしてならないです✨

あと4日、私はいつ見に行けるかわかりませんが、子どもたちを連れて映画館に足を運びたいです😊

そんな事今までした事ないですが、何度か映画館に行って繰り返し観てみたいなって思ってます✊



そしてそして、この映画が公開する12月25日から💡柿川亭としてというより、私自身として1年がかりの大きなプロジェクトを始めるかもしれません💡

今度は仲間と進む物語。最後にシュートを決めるのは私では無いです😊

こちらは乞うご期待👍

大きな大きな挑戦を一歩ずつ!私も仲間を増やしながら、大きな事に挑んでみたいと思います😊


---------------------------------------------------------
過去の記事をマガジンにして販売しています!
柿川亭が開業にいたるまでの記事もマガジンにしました!!
3章柿川亭開業への道のりは【前編】【後編】の2部作になっています✨✨
いただいた売上は柿川亭のお客さんにペイフォワードいたします!また購入してくださった方の許可の元、noteの記事で紹介させていただきます!よろしくお願いします🙇🏻






いただいたサポートは挑戦に投資します! 挑戦している人を応援して、自分も応援されたい!