イチゴハウスフルーミング

滋賀県近江八幡市在住 会社員を辞め、イチゴ農家になりました。 農業経験ゼロからスタート…

イチゴハウスフルーミング

滋賀県近江八幡市在住 会社員を辞め、イチゴ農家になりました。 農業経験ゼロからスタート、そんな僕が一人前の農家になるまでの経路をnoteにのせていきます。

記事一覧

固定された記事

イチゴハウスフルーミングの歴史

今日はイチゴハウスフルーミングの歴史について紹介します。 いわゆる企業ホームページなどである沿革というやつです。 沿革というとちょっと堅苦しいので歴史という表現に…

ちらほらと花が咲き出しまし

花が咲くといよいよという感じです。 言わずもがなですが、イチゴの実は写真でいうとこの黄色い部分です。花びらが落ちて実が黄色から緑色になりそして赤色に変わります。…

当園で育てる5品種の紹介をします

ご報告があります!! 実は当園では今年は紅ほっぺ、章姫(あきひめ)、かおり野、とちおとめ、おいCベリーの計5品種を栽培しています。 開園して3年目となる今シーズンで…

もうすぐシーズンです!!

あと1ヶ月と少しでシーズンが始まります。 現在のイチゴの状況はと言いますと、全ての苗を本舗に定植して後はイチゴができるのを待っている状況です。 勘違いされている…

意欲的なイチゴ

こんにちは、イチゴハウスフルーミングの中井です。 今シーズンは天候の影響で、1月と、2月前半はイチゴがまったく取れず多くの方に迷惑をかけてしまいました。 天候の影…

イチゴシーズン

こんにちは、イチゴハウスフルーミングの中井です。 最近グッと寒くなりイチゴのシーズンが来たんだなと思う今日です。 日中は日差しがあるとビニールハウスの中は30度以…

最強のバナナジュース

こんばんは、イチゴハウスフルーミングの中井です。 今日は食品衛生責任者の資格を取りに行ってきました。 資格といっても1日講習を受けて試験などもなくもらえる資格なの…

イチゴの花

おはようございます。 イチゴハウスフルーミングの中井です! 今年は天気の影響もあり、イチゴの収穫時期がすごく早くなりそうです。 11月の半ばにはある程度の収穫量にな…

芽無しチェック

こんばんは、イチゴハウスフルーミングの中井です。 イチゴの植え付けが終わり、根も少しづつはりだして ホッとしてます。 これから芽無しチェックをしていきます! 芽無…

植え付け開始

こんばんは、イチゴハウスフルーミングの中井です。 ついにやってきました、いちご農家3大イベントの1つ 定植作業! 3月から育てたイチゴの苗達を実を付けるための本舗に…

青色

こんばんは、イチゴハウスフルーミングの中井です。 いよいよ明日から本舗にイチゴの苗を植え付けていきます。 その前にLEDライトのチェクをしたり冠水チューブのチェクを…

定植準備完了

こんばんは、イチゴハウスフルーミングの中井です。 機械を使わず土を手で混ぜること半月、それから少なくなった土を継ぎ足しやっと定植準備完了! 去年からの土を使うこ…

こんばんはイチゴハウスフルーミングの中井です。 ヤシガラ培土を手でほぐしていると手がスベスベになってきたので一石二鳥だと思った中井です。 何日か同じ作業をしてい…

オジギソウ

こんばんはイチゴハウスフルーミングの中井です。 毎日ヤシガラ培土をもみもみしているとゴム手袋が独特の臭いをだすようになってきます。 水洗いはしているんですが臭い…

手で耕運

こんばんは、イチゴハウスフルーミングの中井です。 最近はいつ晴れたのか忘れるぐらい雨が続いて嫌になります。 来シーズンにむけて土作りを本格的にやりだしました。 ベ…

ハンコ

こんばんはイチゴハウスフルーミングの中井です。 前日、近江八幡市にあるカフェ&ハンコ屋さんの江湖庵さんにイチゴハウスフルーミングのオリジナルのハンコを作って頂こ…

固定された記事

イチゴハウスフルーミングの歴史

今日はイチゴハウスフルーミングの歴史について紹介します。 いわゆる企業ホームページなどである沿革というやつです。 沿革というとちょっと堅苦しいので歴史という表現にしました。 こちらの記事は随時更新していく予定なので「最近フルーミングってどうなってるの?」と時々記事を読んでいただけたら幸いです。 それではどうぞ! 2020年 4月 ハウス3棟完成。 4月 note開設。 ブログ的な、お知らせ的な。 6 月 インスタグラム開設。 インスタではイチゴの生育状況やキッチ

ちらほらと花が咲き出しまし

花が咲くといよいよという感じです。 言わずもがなですが、イチゴの実は写真でいうとこの黄色い部分です。花びらが落ちて実が黄色から緑色になりそして赤色に変わります。 ちなみにイチゴは果物ではなく野菜です。 理由は樹で育った実が果物に分類され、イチゴのように草から育った実は野菜に分類されるからです。しかし、イチゴは果物として扱われていることから果物的野菜と呼ばれたりします。(参考:いちごのあれこれ豆知識) こちらのブログではイチゴの成長具合も楽しんでいただけたらなと思います

当園で育てる5品種の紹介をします

ご報告があります!! 実は当園では今年は紅ほっぺ、章姫(あきひめ)、かおり野、とちおとめ、おいCベリーの計5品種を栽培しています。 開園して3年目となる今シーズンですが、また新たな挑戦が始まります。 思い返せば、 1年目は紅ほっぺ、章姫(あきひめ)。 2年目はかおり野。 とシーズンごとに挑戦をしてきました。 そして3年目となる今年はとちおとめ、おいCベリーを新たに迎えます。 イチゴは品種により味の違いがあるのはもちろんですが、栽培をする上での特徴や育てやすさも違い

もうすぐシーズンです!!

あと1ヶ月と少しでシーズンが始まります。 現在のイチゴの状況はと言いますと、全ての苗を本舗に定植して後はイチゴができるのを待っている状況です。 勘違いされている方も多いかもしれませんが実はイチゴの苗というのは3月から育てているんです。6月にシーズンが終わってから来季のイチゴを育て始めるというわけではないんですね。3月のイチゴがせっせとなり始めている最中に裏ではこっそり来季の苗を育てています。 ざっくりと流れを説明すると、 3月 ・苗場で苗(親)を育てる 3月~9月

意欲的なイチゴ

こんにちは、イチゴハウスフルーミングの中井です。 今シーズンは天候の影響で、1月と、2月前半はイチゴがまったく取れず多くの方に迷惑をかけてしまいました。 天候の影響と言えば言い訳はできるんですが、ハウス栽培なのでそこをコントロールして安定的にイチゴができるようにしなければフルーミングのイチゴを楽しみにして頂いてる方やフルーミングのイチゴを使ってもらってるお店などに迷惑がかかってしまいます。 今シーズンは今からイチゴが多くなっていくので、迷惑をかけた分イチゴでお返ししたい

イチゴシーズン

こんにちは、イチゴハウスフルーミングの中井です。 最近グッと寒くなりイチゴのシーズンが来たんだなと思う今日です。 日中は日差しがあるとビニールハウスの中は30度以上になり日が沈むとハウスの中は外気の温度より少し暖かい程度で、この気温差がイチゴを美味しくすると僕は思っています。 イチゴが美味しくなる要素は温度だけではないですが イチゴを美味しくしようと思うと毎年新しいことにを取り入れて来年に活かしていくことを心掛けて 今シーズンも頑張っていきたいと思います!

最強のバナナジュース

こんばんは、イチゴハウスフルーミングの中井です。 今日は食品衛生責任者の資格を取りに行ってきました。 資格といっても1日講習を受けて試験などもなくもらえる資格なので僕でも頂ける資格になってます。 なぜこの、資格がほしかったと言いますとイチゴハウスフルーミングのイチゴを使ってイチゴジュースをキッチンカーで販売したいと計画しているからです。 まだまだ計画段階ですが、着実に実現に向かって進んでいます。 キッチンカーでフルーミングのジュースを飲んでもらえる日まで頑張ります! バ

イチゴの花

おはようございます。 イチゴハウスフルーミングの中井です! 今年は天気の影響もあり、イチゴの収穫時期がすごく早くなりそうです。 11月の半ばにはある程度の収穫量になると思うので 去年より半月早いシーズンオフになりそうです。 半月早くなるということは、作業も半月前倒しでやらなければならないのでバタバタしてます。 有機肥料の調整 ハチの入れる時期 イチゴのパックの発注 マルチ張りの準備 来年から始めるキッチンカーの準備 シーズン始まる前に旅行もいきたい キャンプももう一回は行

芽無しチェック

こんばんは、イチゴハウスフルーミングの中井です。 イチゴの植え付けが終わり、根も少しづつはりだして ホッとしてます。 これから芽無しチェックをしていきます! 芽無しとは、新芽をださない苗があったりするので そういった苗を予備の苗と取り替えて植え直しをしていきます。 それが終わったらマルチシートをひたすら張っていきます! これで冬の準備が整い、収穫に備えます!

植え付け開始

こんばんは、イチゴハウスフルーミングの中井です。 ついにやってきました、いちご農家3大イベントの1つ 定植作業! 3月から育てたイチゴの苗達を実を付けるための本舗に定植。 小さな小さなカットパックから大きなベッドに移すことで根を大きく張り巡らし栄養をより多く吸収して美味しい実をつけてくれます。 そのため、本舗に移す前の苗は肥料をあたえずお腹ペコペコの状態にして早く根をひろげてくれるようにしています。

青色

こんばんは、イチゴハウスフルーミングの中井です。 いよいよ明日から本舗にイチゴの苗を植え付けていきます。 その前にLEDライトのチェクをしたり冠水チューブのチェクをしてました。 LEDライトがハウスの中で光り出したらイチゴの季節の始まりです!

定植準備完了

こんばんは、イチゴハウスフルーミングの中井です。 機械を使わず土を手で混ぜること半月、それから少なくなった土を継ぎ足しやっと定植準備完了! 去年からの土を使うことにより微量成分が土の中にたまりプラス、オリジナルブレンドの有機肥料を使用し 去年より今年の方が美味しく、今年より来年が美味しくなっていきます。 今年のイチゴの味がどうなるか今から楽しみです!

こんばんはイチゴハウスフルーミングの中井です。 ヤシガラ培土を手でほぐしていると手がスベスベになってきたので一石二鳥だと思った中井です。 何日か同じ作業をしていると少しづつ作業スピードが速くなり効率よく作業ができるんですが、次同じ作業をやるのが1年後なので、1年経つとスピードも元通りになっていたりします。 なので効率の良い手順を作業ノートに書いて来シーズンに活かしていきます。 それにしても一石二鳥って、1つの石で2羽の鳥を同時に仕留めるって昔の人はすごいとするなと感心し

オジギソウ

こんばんはイチゴハウスフルーミングの中井です。 毎日ヤシガラ培土をもみもみしているとゴム手袋が独特の臭いをだすようになってきます。 水洗いはしているんですが臭いがとれず、明日洗剤でしっかり洗おうと心に決めたそんな雨の1日でした。 ヤシガラ培土を耕運する前に水でふやかしてるんですがそうすると謎の植物の芽がでてくるんです。 1年目のヤシガラの時も時々謎の植物の芽がでたりしてイチゴの株を植える時に全部取り除いたんですが 2年目のヤシガラからまた芽がでて、1年間ヤシガラの中で冬眠

手で耕運

こんばんは、イチゴハウスフルーミングの中井です。 最近はいつ晴れたのか忘れるぐらい雨が続いて嫌になります。 来シーズンにむけて土作りを本格的にやりだしました。 ベットの上の土を水につけてふやかしてから手で耕運していきます。 耕運機でやればすぐに終わるんですが、機械を使うと底の土まで混ざらなくて病気の原因になったりするので 時間はかかりますが手で土を混ぜてます。 来シーズンより良いイチゴを作るために明日も手で土を混ぜ続けようと思います。

ハンコ

こんばんはイチゴハウスフルーミングの中井です。 前日、近江八幡市にあるカフェ&ハンコ屋さんの江湖庵さんにイチゴハウスフルーミングのオリジナルのハンコを作って頂こうと思いお邪魔させてもらいました。 少し前にたまたま一緒に釣りをする機会があり、ハンコを作って欲しいとお願いし前日正式に依頼させて頂きました。 お店に入り、スイーツを食べてハンコのカタログを見せてもらいながら僕の話を聞いてイメージしてもらい その場でデザインが出来上がりました。 あまり上手く表現できないんですが