見出し画像

「八本目の槍」(今村翔吾)

あらすじ
豊臣秀吉の配下として活躍した7人の視点から描く石田三成。
「賤ヶ岳の七本槍」と呼ばれ、三成とともに苦楽をともにしてきた仲間が、三成が思い描いた新しい世を実現するため奔走する。

感想
日本史初心者の私にとっては、戦国時代の大まかな流れを掴むのにはうってつけの小説でした。
若い頃からの仲間が、成長していく姿を描きながら、石田三成の人物像を浮き彫りにしていきます。
7人それぞれのストーリーが連作短編集のように繋がっていき、最後には三成が考えていた秘策が明かされます。
時代小説ですが、読みやすかったです。

ご覧いただきありがとうございました。
素敵な本に出会えますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?