葬儀に黒マスクは必要でしょうか?

年末にお弔いが続き
主人が黒マスクでなくてよいの?
マナー違反にならないか?
そう、尋ねて来ました。

白マスクで充分

急なお弔いに黒マスクを準備するのは
大変ですね。
答えは、白マスクで充分です。
準備しておくのも
何だか不謹慎ですよね。

黒マスクと言うと
すっかり見慣れた感じはあるものの
どうしてもカジュアルに見えるのは
私だけでしょうか?

それならば、全身黒で
対応しなくてはいけません。
シャツも黒...
なんだか不気味ですよね。

調べてみたところ
西田葬儀社さんのブログでも
同じようなことを
さらに詳しく説明しておられました。

黒マスクがマナーではない

マナーとは、思いやり。
周囲の方を不快にさせないのがマナー。


価値観は、人により様々ですので
許容範囲が異なります。

どちらが正解とは言えませんが
喪に服す意味合いを込めて
黒マスクにしたい方は
それで良いと思います。

白マスクだからマナー違反とは
なりませんのでご安心を。

葬儀社にお聞きしたところ
黒マスクがマナーではないとの
回答でした。

まとめ

わざわざ黒マスクを準備する必要は
ありません。
柄物など派手なマスクを避け
お手持ちの白マスクで

マスクの色より
故人を偲び
ご家族を見守る
そんな気持ちが1番大切だと思うのです。

最後までお読みいただき
ありがとうございます。
スキ❤️コメントが私の
カンフル剤です!

これからも、マナー、コミュニケーション
オンラインでの伝え方、日々のできごとなど
お役立ち情報を配信してまいります。

今後ともよろしくお願い申し上げます。

オンライン講師として
リアル、オンラインと全国で
研修のご依頼をいただいています。

あなたの声のお悩み
SNSの効果的な発信法など
カスタマイズレッスンや
コンサルが好評です。

 
 💡カスタマイズレッスン💡

こんなお悩みを解決します。

✅声がかすれる

✅聞き返される

✅訴求力に欠ける

✅簡潔に話せない

✅自分の声が好きになれない

✅ブランディングしたいけれど
 何から手をつける?

✅強みは何?

✅オンライン独自の巻き込み方は?


オンライン、リアル共に
カスタマイズした内容でお応えいたします。
 
お試しコンサルは90分20000円にて
note読者の方にご提供していますので
お気軽にお問い合わせくださいね。


私の自己紹介はこちらです

この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,761件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?