見出し画像

分業化、専任化、無責任化(1)

いつも読んでいただきありがとうございます。

コロナが明けて世の中が落ち着いて来たかと思いましたが、逆に会社では多くの人材が辞めるとういう落ち着かない傾向が続いています。

以前のコラムにも書きましたが、天災やコロナのような病など、社会的に大きなインパクトのある出来事があると人は自分の人生を深く考えてしまうものです。

そして考える時間があればあるほど、今の自分の生き方に疑問を持ってしまい、「何となく変えよう」と言う理由で会社を辞めて自分の人生の軌道を変えようとします。

特に多くの若者が今の仕事を変える動機になっている三つの「過ぎる」があります。

①今の仕事は一人前になるのに時間がかかり過ぎる

②今の仕事は作業の種類がたくさん過ぎる

③今の仕事は責任が重過ぎる

中にはこれを「やりがい」と思える人もいるかもしれませんがそれは少数なようで、多くの若手人材の想いはこの3つの「過ぎる」が無い職場で仕事をしたいようです。

ですから現在私が関わっている美容室や着物専門店などでは、若手でも楽しくやりがいを持って働いていただけるよう業務の改革を行っています。

その改革テーマが

1.分業化

2.専任化

3.無責任化

です。このテーマを3回にわたって解説します。

1.「分業化」

若手人材は長い修業やトレーニンを嫌います。

理由は今の若手は「自己肯定感」が低く、他人から早く認められることを求めているからでしょう。

例えば2年間かけて1から5までの作業が出来るようになることで一人前という業務があるとします。

しかしこの2年間の修業を待てない人が増えています。

それなら1と2だけの作業を集中的にトレーニンして3か月で人前に出れるようにしてあげて褒められたり認められたりする方が、今の若手人材は仕事へのモチベーションが続きます。

当然、3から5までの作業は他のスタッフが担うようにして、一連の業務の分業化を進めるのです。

既に多くの美容室や呉服店や写真館などにこの分業化を実践していただいていますが、若手のモチベーションは高くなり、離職も少なくなり、職場はとてもうまく行っています。

特に美容や営業や写真など、難度の高い専門職の世界では1から5までが完璧に出来るスペシャリストを目指そう!と言うことにモチベーションを受ける人材もいる事はいるのですが、残念なことに最近は全てを完璧にこなせるスペシャリストにはならなくてもいいと言う人が増えているのも事実です。

そして何より経営者側も育成のための期間を2年も3年も取る経営的な余裕はないのが本音でしょう。

雇用する側も働く側も益々即戦力を求める時代です。

ですから専門職のような習得に時間がかかる仕事でもますます分業化が加速するのかなと思います。

いや、それを分業化する事にいち早く気付いた経営者が勝つのでしょう。

つづく

次は「専任化」です。

セミナー情報>

2024年2月7日(水)に毎年恒例の「きものと振袖」の時流予測セミナーを企画中です。

ご参加の方には毎年発行のマーケットレポートを漏れなく差し上げます。

企画が出来次第改めてご案内します。

まずはカレンダーにマークを入れてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?