どうする51才!?成れるかData Saber!?(5)「そもそも論:DATA Saberの目的・必要な力」

次からOrdeal学習の整理を書こうと思っていたのですが止めました。
実は初めに書きたいなと思っていたのがこのテーマでした。
そもそもなんでDATA Saberになりたいか、なった後どう活動したいか、過去の失敗経験も踏まえどうやって継続するか、残り1ヵ月のコミュニティー活動を、少しでも視点・視座を上げたく、テーマを変えました。

加えて、最初に書いた「私と近い年代(51才)、職種・経験(非エンジニア)+もちろんそれ以外の方も含め、Data Saber挑戦にちょっと尻込みしている方の後押ししたい」に最終的にもっとつなげたいなと思っています。

※今回テーマは生煮えで、Tableau3ヵ月目素人である私の主観・私見です。
本来はいろんな人とディスカッションして深めていきたいです。
なので今後も更新していきます。

2023年3月8日時点の執筆

<アジェンダ>

1~4.Data Saber挑戦の背景~Ordクリアまでに思った事
 ※Ordeal学習の整理は他の人も多く書いているので後回しにします。
5.DATA Saberの目的・必要な力(仮置き) →今回

①DATA Saberの目的・必要な力

KT(DATA Saber創設者)は、DATA Saberに期待している事を以下のように定義・宣言されています。

データに溺れかけている世界をその剣で守り導く救世主データを通して世界を理解し、それを人に正しく伝える努力を怠らず、人の心を動かし、行動を促す。これがDATA Saberである。
(中略)
私たちは、真に世界をData Drivenに導きたいと願っているすべての人の挑戦を待っている。

https://datasaber.world/

DATA Saberの持つ力であり、ApprenticeがDATA Saberの試練をクリアするには、2つの力を身に付ける事が必要とされています。

DATA SABERの持つ力
DATAにまつわる包括的な知識と技術力(その先を見通す技術力)、ならびにData Driven Cultureを広める力(人々を導く力)の双方を高いレベルで兼ね備える。

https://datasaber.world/

このDATA Saberの目的・必要な力(試練)を絵にすると以下の通りです。

つじやん作

②この絵では説明が足りない事、考えるべき事

この絵はたぶん間違いないです。(KT文章を図解化しただけ)
その上で、DATA Saberを今受講されているApprentice、これから受講しようとしている方、への質問です。
この絵を使って、自分がDATA Saberになろうとしている事を、
●自分自身にロジカルに納得させられますか?
●上司に説明・説得できますか?
●仕事の仲間、知り合いをDATA Saberに誘えますか?

いかがでしょうか?

③私の場合(次回に向けて考えて見て下さいね)

私の答えはこの絵だけじゃ無理です。もちろん、Tableauのデモをするだけでも無理です。

◆この背景で私が考えてた事
(師匠や諸先輩にもいくつかご指摘いただいた事もヒントになってます)
・「Data Driven Culture」って何?
・「Data Driven Culture」が醸成される事が目的?
・「Tableau」はどういう役割を果たした(果たしてる)の?
・エンジニア、データが分かる人だけがやるべきなの?
・Data Saberになって欲しい人の対象はどこまで?
・Data Saberになったら終わりじゃない?

<最後に>

いっぱい書き過ぎて、これ以上書くと、わけが分からなくなるので、一旦終了です。
私の文章はあくまで主観/私見でズレている事はあると思うのでご了承ください。
しかし、前も書き来ましたが本当によく考えられた/思いの入ったプログラムだと思います。例えが良くないですが、「タカラッシュ/謎解きイベント」なんかに通じ、意図が分かったらものすごい納得感あります(^^)
Tableauでなくても、このKTさん(だけか分かりませんが?)が作ったブログラム、DATA Saber受けて良かったです。すごく成長できました(51才)

【余談】書き下ろしの小説のように書き、まだまだ全体像書けていないので、今も思考が前後しています。最終イメージはあるので、いつか読んで役に立ててくれる誰かのために、この後も修正していきます。
ぜひご意見、ディスカッションの場頂けると幸いです!!

※今回テーマは生煮えで、Tableau3ヵ月目素人である私の主観・私見です。
本来はいろんな人とディスカッションして深めていきたいです。
なので今後も更新していきます。

2023年3月8日時点の執筆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?