見出し画像

かつて子どもだった私が母親となった自分に呪いをかけてきても

去年から自分と向き合う時間を取ってきて、
自分は自分で、他人と比べたりしても
何にもならないってわかって、
だいぶ心を軽くして生きられるようになった。


でもね。

息子のことになるとちょっとまだ弱い。

今日は若干ネガティブなツイートを
してしまった。


自分だけのことなら比べたりしないのに、
息子の話になると、よその母親と自分を
比べてしまう。

息子にとって良い母親でいられてるのか?

よそではあんなに子どものために時間を割いて、
色んなことをしてあげている母親もいるのに。 

私はそこまで頑張れない。

ママ友と会って子どもたち同士を
遊ばせたりもできない。

家で1人で遊んでもらうか、
じいちゃんばあちゃん相手に遊んでもらうか。

私も一緒に遊ぶけど、
何だか上手く遊べない。

あれもこれもやりたいことや
やらなきゃいけないことが気になって、
思い切り遊べない。


それって、
子どもを思う気持ちが足りないのかな。
母親の素質が無いのかなって
思っちゃうんだよね。

一昨日の夜、息子をお風呂に入れる際に
息子が癇癪をおこした。

幼稚園で疲れてクタクタだったからか、
息子はワガママを言って泣いて、
お風呂の中でもしばらく泣き止まなかった。


寝かしつけの布団の中で、
どうして泣いたの?と息子に訊くと、

「だってママが好きだから」


どひゃ〜。
何ですか、そのセリフ。


こんなにも思ってくれている息子の愛に
応えきれない自分が悪者に思えてしまう。


私は息子の母親だけど、
その前に1人の人間で、自分の全部を
息子には捧げられない。


この罪悪感はなんなんだろう。


子どもの時の自分が感じていた
母親の愛情が足りない、満たされていない、
もっと甘えたかった、
もっと私を見てほしかった。

そんな気持ちを思い出してしまった。

過去の自分みたいな寂しい気持ちを
息子に味わわせたくなかったのに、
全然できてないよ、私。


落ち込む時はトコトン落ちるしかない。


ひとしきり泣いたら、深呼吸してさ。


たられば言ってもしょうがない。

私は私で、息子は私と夫のところに
来てくれたんだ。

過去の寂しかった私には、
よしよしと私がハグをしてあげよう。

そして、目の前で日々成長している息子を
抱きしめて、
今しか味わえないこの時を感じるんだ。

息子と上手く遊べなくたっていい。
私は息子の遊び相手じゃなくて、母親なんだ。

いずれは行くなと言っても遊びに
出掛けてしまうんだろう。

焦ることはない。


息子のそばで、彼の変化を見逃さないように。
彼の心が寂しくならないように。

私は笑顔でいる。
それが私。



【まさみ 人生を「面白がる」人/ライフコーチ】


自分ではどうしようもない制限がある中でも、
幸せを感じることができる未来を
手にできるようにお手伝いします。
辛い経験(DV、離婚など)を
乗り越えてきた私だからこそ、
自分の弱さを認めた上で行動することの
意味、大切さがわかります。

▶直接私とやり取りできて、
仲良くなれるのは、こちら。

公式LINE  https://lin.ee/MPFLraa

登録特典
現在、新しい特典の準備作成中です。
登録しておいていただければ、完成次第個別に
お届けします。

▶日々のアレコレは、twitterにつぶやいています。 https://twitter.com/12maata

▶stand.fmでは、あなたと私をねぎらうラジオと題して、
おしゃべりしています。
https://stand.fm/channels/6016379585b142d0d89ebb6f

”踊る”ライフコーチを応援してもらえたら嬉しいです。 私にとってのフラは、趣味というより人生の一部。 踊ることで、人生が豊かになり、また自分の人生経験が踊るフラを深くしていく… いただいたサポートは、フラを楽しむために使わせていただきます。