見出し画像

一度手放したものを再度手に取ってみるとみえるもの

こんばんは。まさみです。


実は今日、アルバイトの初出勤日でした。


たった4時間の勤務でしたが、

いつもと違うことをする。
いつもと違う場所に行く。
いつもと違う人に会う。

これだけでめちゃめちゃ疲れました。

もう少し働き続ければ、
多少緩和されるのかもしれませんが。



私がアルバイトを始めることにしたのは、
大好きなフラを習うため。

好きなことを少しでも早く始めたくて、
多少のしんどさは受け入れて、
辞めてしまった【外で働く】ということに
敢えて再挑戦しているわけです。

詳細については、こちらの記事を読んでね。


でも、本来は会社を辞めて手にした
フリーランスの生活で
好きなことも楽しめるようにはしたいので、
このアルバイト生活はなるべく早く
切り上げてしまいたいものではあります。

とは言え、せっかくやるんだから、
転んでもただでは起きぬじゃないけど、
色んなことを考えたり、面白がったりする時間にしたいと思っています。



今ある日常は当たり前ではない


去年の10月末で会社勤めを辞めていたので、
4ヶ月ぶりに外に出て働きました。


そこで、忘れかけていた
会社で働くということについて思い出したこと、
フリーランスになって手にしていたものを
改めて書き出してみようと思います。


人は忘れる生き物です。

ずっと覚えていると情報で脳みそが
パンクしてしまうから、
不要なものは程よく忘れるように
できているんですよね。

一度手放してみた会社勤めを
アルバイトとは言え、再度やってみることで、
会社勤めを辞めたから得られているものを
再認識できると思ったんです。


やっと手に入れた希望の環境も、
いつもの日常になってしまうと、
それが当たり前になってしまって、
そのありがたみを忘れてしまいがち
ですよね。


あなたが手にしている日常も、
当たり前のものではないことを、
この記事を読んで、
再認識するきっかけになったら、
よりいっそう今の日常を愛でたくなったら、
嬉しいなと思います。



初日に感じたこと


今日の通勤電車は、
ピーク時から外れていたので、
座って本を読むことができました。

そうそう、会社勤めをしていた時は、
この通勤電車の中で、
本や好きな人のnoteを読んだり、
Twitterを見たり、投稿していたなぁと
思い出しました。

今はいつでも好きな時にできます。

でも、いつでもできると思ってると
後回しにされてしまうことも。

時間が限られている方が集中できる説あると
思います。


そして、この4ヶ月の間、季節は冬だったので、
雪とかで電車が遅れたりして、出勤時に慌てたり、
寒い思いをして出かけたりすることもしないで
済んでいたんだなぁと感じました。

体がとても楽です。

なんと幸せなことでしょう。


それから、今日は4時間勤務でしたので、
休憩時間はありませんでした。

もちろん、お手洗いには行きましたけど、
どこかに座って飲み物を飲むことはできません。
(仕事内容が作業系の立ち仕事)

自宅で仕事をしている時は、
自分で淹れたミルクティーを飲みながら、
作業もできるし、いまいち仕事に乗れない時は、
散歩に出かけて気分転換をすることができます。

そんな自由度を今は手にしています。




私には味方がいる


昨日は、夫が休みで、
久しぶりに私の同居する両親と
私たち家族が揃っての夕飯の食卓でした。


別のnote記事で書いてますが、
私は同居しているにも関わらず、
親との関係があんまりよろしくなくて、
こじらせています。

だから、今日からアルバイトを始める事や、
ウィッグをつけて働く事など、
全く両親に伝えていなかったんですね。

色々と詮索されるように
質問されるのがうっとうしいので、
極力自分のことを親に話したくないんです。


そんな状況を夫は良くないと思い、
そもそも娘が突然カツラを被ってきたら
ビックリするだろうからと、
私が親に直接話しづらい事を伝えられるように、
話題をふってくれました。

お陰で今日の初出勤も無事に
終えられたワケです。


あぁ、この人と一緒になっていて
 良かったなぁと思えた瞬間でした。


完璧でない私をそっと助けてくれる人。

色々試行錯誤している私を
受け止めて協力してくれる人。

近すぎて見えなくなりがちな
大事な味方の存在に気づかせてもらえました。


給料はまだもらってないけど、
私は既に凄いものを持ってるんだと思えたから、
アルバイトやってみて良かったなと
初日にして思ってます。


私の試行錯誤な人生を読み物としても楽しんでもらえるように、
マガジンを作りました。

無論、無料です。

ぜひフォローして、新作エピソードを楽しみに読んでね。


それから、ライフコーチとして
公式LINE限定でコラムを配信しています。

こちらもぜひ登録して読んでみてね。

公式LINEに登録してくださった方には、
特典をプレゼントしています。

私のnoteや、限定コラムを読んで、
こっちの人生の話も聞いてほしい!となったら、
メッセージでも匿名レターでも、なんでも構いません。

好きな形で連絡ください。

丁寧にお返事します。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【自己紹介】


人生でつまづいた人が感じている
「生きづらい」を「幸せだな」が
多めに感じられるように、そして再挑戦できるように
導いていくライフコーチです。


私自身たくさんつまづいてきた経験があり、
そこから得たものは、私の財産です。

ただ、自分を後回しにし過ぎてしまったので、
まずは自分が幸せに生きることに
取り組みました。


自分に力が充電されて、
周りにいる自分の大事な人と
幸せを感じて生きることを体現しています。

▶直接私とやり取りができる窓口は、こちら。
公式LINE https://lin.ee/MPFLraa

登録特典
1⃣2つのワークシートをプレゼント

あなたの「幸せ」について考えるワークシートと
あなたの感じる「生きづらさ」について考えるワークシートが受け取れます。

また、ワークシートをもとに私と30分程度のフリートークをすることも可能です。
詳しくは、公式LINEに登録してみてね。

2⃣会社を退職し独立するまでの21日間配信
LINE VOOMをさかのぼって
過去の投稿を読むことができます。

3⃣週1回の限定配信

日々の暮らしの中で感じた「幸せ」や「生きづらさ」に関する気づきをコラムでお届け。


▶日々のアレコレは、twitterにつぶやいています。 https://twitter.com/12maata


▶stand.fmでは、好きなものや大事にしていることなどについて、
おしゃべりしています。

私のお喋りする様子からどんな人柄なのかが伝わるかなと思います。

https://stand.fm/channels/6016379585b142d0d89ebb6f

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,926件

”踊る”ライフコーチを応援してもらえたら嬉しいです。 私にとってのフラは、趣味というより人生の一部。 踊ることで、人生が豊かになり、また自分の人生経験が踊るフラを深くしていく… いただいたサポートは、フラを楽しむために使わせていただきます。