見出し画像

MacBookを買って1ヶ月

憧れのMacを買ってから約1ヶ月が経ちました。

初代 Macintosh の頃から憧れていたAppleのパソコン。
当時はIBM-PCと呼ばれたMS-DOS、そしてWindowsへとMicrosoftのOSを搭載したパソコンが主流で、会社でもそれを使っていたため、自分でもMacintoshは買わずにいました。
そういう理由でずっとWindowsパソコンを使ってきました。
それを今回、思い切ってMacを買いました。
40年越しの「恋」がようやく実ったという感じです。

私がまだ使いこなせていないこともありますが、ワープロソフトも表計算ソフトもWordやExcelのほうが機能が高いのかもしれません。
でも、こうしてブログを書いたり、簡単な計算しかしない表やグラフを作っている限りは何の不自由も感じずにいます。

それどころか、Macの性能の良さに驚いています。
まずはその速度。
立ち上がりの速度は電源を入れてから使えるようになるまで30秒とかかりません。
そして、各ソフトの動作の速さ。
Windows PCと違って、余計なアプリが入っていないこともその理由の一つでしょうが、根本的にはCPUの性能でしょう。

そして音質の良さにも驚かされています。
澄み切った音に加えて、小さな本体なのにその音の広がりの素晴らしさ。
音に包み込まれている感じがします。

まだあまり動画は見ていませんが、画質もかなり良さそうなので、近々映画かドラマを見てみようと思っています。

買うまでは操作性の違いに戸惑うかと不安でしたし、まだ思わずWindowsで使うキーを押してしまうこともありますが、徐々に慣れてきています。

i-Podに始まり、i-Pad、iPhone、Apple Watch、そして、それらの核となるMac。
もうすっかりアップル信者です。