見出し画像

双極性障害【心理療法】

近々、ある心理療法を受けることにしました。
まずは「1日体験」。
これまでもカウンセリングを受けたり、心理療法を試したり、心理学をかじってみたりして来ましたが、症状はまったく改善していません。

私の落ち込みの原因は二つあると思っています。
一つは頭の重さによるもの。
「頭重感」というのだそうで、うつ状態の症状の一つのようです。
気分はしっかりしているのに、頭が重くてならず、何もできない。
そういう状態に苛立ち、落ち込んでしまう。
回復には時間の経過を待つしかありません。

もう一つは「思い込み」によるもの。
「人から嫌われているのではないか」などという否定的な「思い込み」で落ち込んでしまう。
その「思い込み」が思い過ごしだったことが分かると途端に回復します。
これはどんなに時間が経っても治らない。
その「思い込み」が解消されるまで落ち込みが続きます。

先週の診察でこの話をしたところ、この両方の症状に対処するための薬は十分に処方している、とのことでした。
頭重感には以前から服用しているワイパックスと最近変更したブロマゼパム、それと「思い込み」などの不安感を緩和するエビリファイ。
それでもこのような状態の改善が見られないので、是非心理療法も試してみて欲しい、とのことでした。

あまり期待すると、やはりダメだったときの失望が大きくなるので、ほどほどの期待しかしないようにしますが、せめて何か改善のためのヒントが得られたら、と思います。