見出し画像

みんな嫌がる生命保険の営業

お久しぶりです。

投稿がだいぶ空きました…。なかなか忙しくさせて頂きまして…。

今回はみんなが嫌がる生命保険の営業について書いていきます。


まず生命保険の営業が来たら皆様どう思いますか?

例えば、めんどくさい・売りつけられる・話が長くなりそう・そもそも興味ない…。等々たくさんあると思います。

なぜそうなってしまったのか。

『日本の保険販売の歴史は古く、明治14年(1881年)に日本初となる生命保険会社が設立されました。

そこから様々な生命保険会社が設立され、順調にその文化と歴史を形成していきました。

しかし、第二次世界大戦において、そういった生命保険会社も壊滅的な状況になってしまいました。

そこで戦争によって一家の大黒柱を失った多くの未亡人を雇用して、その状況を回復させました。

セールスレディ
戦後、生命保険会社も未亡人も苦しい中で、お互いのニーズが合致して誕生したのが、いわゆる保険のセールスレディです。

生命保険会社としては、安い賃金で大量に雇用することができ、未亡人としても生活の安定を得ることができました。

ただ、戦後復興と業績回復を優先させたため、販売手法や知識に関する教育はそこまで充実したものではなく、その後トラブルも多く発生しました。

販売手法としては、GNP(義理・人情・プレゼント)を使った人海戦術です。

保険商品の特性や必要かどうかは、二の次のような販売戦略です。

とにかく人に会って、とにかく提案してこい、今でもその流れは残っています。

皆さんがなんとなく持っている、保険営業に対する嫌悪感はこういった所から生まれています。

実際に営業を受けたことのない人でも、なんとなく持っている嫌なイメージは、しつこくされた、保険の説明をちゃんとしてもらえなかったなど、この当時に親や先輩が受けたものを聞いて出来上がったものです。

いかがでしょうか、なんとなくでも納得できる方は多いのではないでしょうか。

上記のようなことがあり、今の保険で明らかに損をしている方、保険の知識がないけどとりあえず入っている方でも新たに生命保険を検討しようという方は少ないかと思います。

正直に話します。

現在、日本社(名前は伏せますが。)で生命保険には言いいている方の多くは損をしています

必要な保障がない、不必要な保障があるのに毎月高い保険料を支払っている。

皆様は今コロナで家計が困窮している方も多いかと思います。

私もそうです。カツカツの火の車です。

なのに節約と言ったら、少し遠いスーパーに行きやすい食材を探す、光熱費を下げる、ガソリン代を減らすために自転車を買うなどなど目先の節約に走りがちです。私もそうでした。

けれど、人生で2番めに高い買い物は生命保険と言われています。

1番高いものは家です。家を買うときは長い時間をかけてしっかり探すのになぜ、生命保険は言われるがまま加入する、見直しをしないのでしょうか。

今すぐにご自宅にある生命保険の証券を見てみてください。

おそらく全くわからないと思います。けど、保険料は払っている。

自分の中で矛盾や、不安が生じると思います。

今すぐできます、確認するだけです。3分で終わります。

必ず見てください。そしてわからなければ相談してください。

下にラインの公式アカウントのIDを記載しておきます。

masakihk1001

小さなことでもいいので相談してください、あなたとあなたの家族を守るためです!


次回は断られる方々に対してどのようにお話をするか、書いていきます。

宜しくお願い致します。

ご覧いただき有難う御座いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?