マガジンのカバー画像

グランドレベル研究所★コペンハーゲン★

18
およそ1年半に渡り書き続けていたデンマーク・コペンハーゲンの訪問記。建築、デザイン、まちづくり、再開発、コミュニティ等の視点で書いた1記事をまとめました。デンマークのまちを1週間…
運営しているクリエイター

#建築

公園を哲学しよう!コペンハーゲンの「Superkilen」に見る、公園の知られざるチカラ.地域の問題を解決し、場のポテンシャルを最大限に引き出す.

グランドレベルという会社をつくる前に、ヤン・ゲールに会いたいと突然言い始めた代表の田中。気づけば1月のコペンハーゲン。毎日、極寒の日々でしたが寒さを吹き飛ばすくらい、目に飛び込むものすべての物事に興奮し続ける充実の一週間でした。そこで見たこと考えたことの一部は、これまでのいくつかのレポートで紹介させていただきました。しかし、ひとつまだお話していなかったある公園の話があったのです。 それが「Superkilen」(スーパーキーレン)という公園(photo=Comrade Ki

デンマークにある世界一美しいルイジアナ美術館は、一日中過ごしたくなるオトナのディズニーランドでした!

デンマークレポートも、ついにこの回が来てしまいました。今回取り上げるのは、ルイジアナ近代美術館。これまでいろんな国でいろんな美術館へ行きましたが、この美術館は、圧倒的!というよりも、まさに美術館を越えた美術館だったのです。 この日も日の出前に起床。毎朝目にするこの風景。屋根の向こうに煙突から煙り。ラジオを付けて、フルーツを食べる。 7時に近くのコーヒー屋 ORIGINAL COFFEEへ。外席のいかした配置に悶絶。。 ようやく日の出。連日、気持ちの良い朝です。さて出発!

住宅街に現れたグルグルすべり台!?「壁」を取ったときのポジティブ妄想力で、小さな小学校の再生が、エリアの問題をも解決!

さて、今回のデンマークレポートは、前編「夜遊びの祭典「ディストーション」...」に続き、住宅街へ突入していった編(後編)です。 池沿いの一本裏の骨董通りをあとにして、ぐいぐい住宅街へ入っていくと、 うぉ〜。。上から、なんだ、このグルングルンすべり台は!! 離れてみると、、集合住宅の合間に現れた公園? でも敷地の端っこに建つ建物が以外と大きい。ガラス張りの1階をのぞき込むと、爆音ミュージックをバックに、子どもたちが全力でぴょんぴょん跳ねまくってる!!! なんだ、、この施設

建てないことが、建てることに匹敵するなんて、本当なの?「Nørreport Station」と食べ尽くしたくなる屋内マーケット「Torvehallerne KBH」の話。

今回の私たちの旅の目的はひとつ。ヤン・ゲールの事務所に突撃することだけだったので、コペンハーゲンについて何も調べずに行ってしまいました。観光本の一冊も買っておけばよかったと気付いたのは、飛行機に乗ってから。 そこで、大活躍したのがAirbnbのホストのジェスパーさんにいただいたこの地図。これとgoogleMAPを合わせて1週間歩き続けたのでした。 さて、今回は、前回の小学校を後にして、Nørreport Stationと、その近くにある「Torvehallerne KBH

建築センターに見たデンマーク市民と建築との距離。日本にもこういう施設つくりませんか?

今回は、2016/02/25の記事「歩道に椅子をブッ刺して!?アクティブな外席の先にある、市民の幸せとは?<コペンハーゲン外席写真集>」の最後に取り上げた写真からスタート。ここから川を渡って、下のようなルートで、デンマーク建築センターまで行ってみようと思います。 改めて、地面に埋め込まれた外席。悶絶するほどに素敵です。無自覚に適当なテーブルと椅子を置くか、このようにきちんと考えて設えるか、その効果は歴然ですね。流行る店、儲かる店は、もちろん後者。そういう意味では、日本のグラ

デザインミュージアムからコペンハーゲンの運河沿いを歩く!オペラハウスの夜の姿は、都市にきらめく明かりそのもの。

「すべらんなぁ〜」「豊かやなぁ〜」真冬のコペンハーゲンを歩けど歩けど、ずっとそう呟いておりました。この日は、例のルイジアナ美術館へ行った日だったこともあり、興奮もマックス。だから、あとはコペンハーゲンでゆっくりミュージアムでも流して、運河沿いを歩きながら帰るか、という軽い気持ちで歩きはじめたのですが... まずは、Osterport駅から歩いてデザインミュージアムへ。 赤い旗が目印。 企画展がたまたま日本と関係のあるもので、タイトルが「LEARNING FROM JAP