見出し画像

#私の仕事

1 まえがき

はじめて企画に挑戦してみます♪ Masaki aka OKINAです。
以前instagramで毎日投稿700日継続していたこともあり
このnoteでも毎日投稿継続したく始めてみますね♪
まずは皆共通のお題からはじめてみることにします♪



2 わたしのしごとについて

最初の投稿でもありましたが私の仕事は1つではありません。
継承した会社と自身が創った団体と2つあります。
どちらも熱い想いがあるのでひとつひとつご紹介できればと思います。
まずは本業からご紹介!


2-1 まちをつくる/不動産会社

本業は ”地域完全密着の不動産会社” です。
創業1969年のことして54年目になる会社です。
そこの 3代目代表取締役 をやらせてもろてます。

メインの業務は・・・
 賃貸管理、宅地分譲開発、リフォーム&メンテナンス、不動産仲介
 相続相談、資産活用等

不動産と呼ばれている仕事の建築以外をやっています♪

不動産業界は結構新規参入もある中で地域密着限定で50年続くことはなかなか珍しく、業界の中でも老舗と呼ばれている部類ですね。
初代は祖父、先代は母でこの4月に私が代表取締役に就任しました。
生れた時から一族が不動産会社を経営していました。
なので、自ずとこの道を進むんだろうな、とは思っていましたが
まさかこんな早いタイミングで継承するとは思いませんでした。

結局は家業を継ぐという未来が見えていました。
なので、新卒も不動産仲介のベンチャーへ。
しっかりと修行をして戻ってきました。
そして不動産売買営業、賃貸営業、リフォームと弊社に関わる仕事を全部やらせていただき、代表に就任しました。
仕事でのエピソードや考え方はまた別の記事にてご紹介します♪

だいじにしている事は ”だれしもが好きになるまちをつくる” です。


2-2 ひとをだいじに/放課後活動倶楽部

もうひとつの顔が ”放課後活動俱楽部” です。
何をやっている団体なんだ?と申しますと

やってること・・・
ダブルダッチ、ボール遊び、身体つくり、キャンプ、ボードゲーム
 ミニイベント開催、イベント協賛、就職相談、進路相談等

本当に多岐にわたります。
メンバーは下は小学校4年生から上は高校3年生まで。
本当に幅広い年齢層で活動しています。

団体で大事にしている事は ”ひとをだいじに” です。
当たり前に聞こえるかもしれません。
しかし、案外そんな当たり前ができている人が少ないのです。
今の子どもたちは与えらえれることになれています。
なので、誰かにしたがう、ついていく、意見を持たない子が多い。
自分はと言うとやりたいことしかないんですよね(笑)
なので、企画立案から実行までを永遠に繰り返す。
それも、一人ではなく仲間と一緒に。
年齢差なんて関係ない。
1人が声をあげて周りを巻き込む。
そうやって楽しいの輪が広がっていく。
うまくいくかいかないかなんてわからない。
だからこそ、やってみる!
やってみないと経験にならないからね。
そんなみんなの心の中にある

”やってみたい” ”たのしそう”

を我々講師も共に実現させます。
そういった成功体験や何かを創り出す人であってほしい。
自分のコミュニティの中で中心に立ち、活躍してほしい。
楽しく輝かしい未来を掴み取ってほしい。
色んな思いがあってこの団体を創りました。
この団体を創った経緯はまた別の機会にお話しさせていただきますね。


3 しごともプライベートも”表裏一体”

私のnoteのヘッダーに書いてある四字熟語。 ”表裏一体”
これは上記の生き様からも出ています。
私の中で本業とか副業とかありません。
実際の拘束時間で本業と副業と分けるならば話は別ですが。

私はこれまで生きてきた33年間の中で培った知識と技術があります。
これを思う存分にこれからの未来に投資していってます。
放課後活動倶楽部でやってみたこと、よかったこと、あかんかったこと
この経験を全て不動産会社に反映させます。
デザインや取り組みもそうです。
Tシャツのデザインしたりinstaの投稿したり。
そのために Adobe を覚えてその技術を不動産に活かす。
逆もまた然りです。
不動産で学んだ社会のルールとかを放課後活動俱楽部に活かす。
日々の生活で疑問に思ったことを放課後活動俱楽部で投げかけてみる。
そんな生き方をしています。
人生の何かと何かを切り分けるとか、正直無理ちゃいます?
それを活かそうとしているかどうかがカギやと思いますね。

やはり人生何かしら挑戦していないと勿体ないかな?

皆さんはどんな働き方、生き方してはりますか?
今回の投稿企画を通し、私も知見を広めたく思います♪


おわりに

今回は本当に触りしか書いてません。
ここから深く掘っていこうと思います。
それぞれに色んなエピソードがあります。
書き始めると本当に論文みたいになるのでこれぐらいに留めておきます。
またこれはシリーズとして投稿できればと思いますので、また追っかけていただければ幸いです。
それではこの辺で。

Masaki aka OKINA ##2

#私の仕事
#OKINA #不動産 #ゆとり経営者 #経営者 #社長

日々様々な事を考えて発信しています♪子どもの事、会社の事、マインドの事、ゲームの事♪共感していただければ幸いです♪