見出し画像

【ポケモンで学ぶ】DXの雰囲気を理解する

猫も杓子もDX

ビジネスマンの方々は、「デジタルトランスフォーメーション(DX)」という言葉を見ない・聞かない日は無いでしょう。しかし、DXの正しいイメージを持っている人はそう多くないと思います。

・IT化と何が違うの?
・何をしたらDXしたことになるの?

といった疑問を持っている方。IT化とDXの違いを「ポケモン」で理解しましょう。

IT化

IT化はポケモンで言えば以下の様な状況です。
(画像の出典:https://zukan.pokemon.co.jp/)

it化

元々人の手作業でやっていたことをコンピュータやソフトウェアを使って、より早く・より大量に処理できるようにすることがIT化です。日本国政府の成長戦略なんかでは「デジタイゼーション」なんて表現されていたりもします。要は「デジタル化」のことですね。IT化と同じことです。

基本的には今あるビジネスモデルに従って、より効率的に、より強くなる。それがIT化のイメージになります。

DX

さて、DXはどうでしょう。ポケモンで言えば以下の様なイメージになります。
(画像の出典:https://zukan.pokemon.co.jp/)

画像2

DXの前後でまるっきり姿形が変わってしまっています。もう少し小難しく言えば、構造(アーキテクチャ)に変革が起きています。デジタルやITの力を使って、ビジネスモデル・会社の姿形(組織構成 等)が完全に変革されること。これがDXの正しいイメージです。

デジタルトランスフォーメーションの定義

デジタルトランスフォーメーションとはデジタルを活用して新しい価値を創造することです。生活や仕事の仕方が抜本的に変わることが「トランスフォーム」するという事です。

経産省のレポートなんかを見て頂ければよくわかるでしょう。

IT化は既存の仕組みを効率化し、既存の価値をより高めていく営みとも言えるでしょう。一方でデジタルトランスフォーメーションは「全く新しい価値を創造する」ことです。シュンペーターの言葉を借りれば、前者は「継続的イノベーション」、後者は「破壊的イノベーション」と言い換えられます。

自社がこれからやろうとしている「DX」が本当に「デジタルトランスフォーメーション」なのかについては、

  • 既存のビジネスを単なるデジタル化・IT化しているだけではないか?

  • 組織やビジネスモデルを根本的に変革できているのか?

という問いに答えられるか否かを確認しましょう。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?