見出し画像

ワールド制作レコード mellow frame編

ギミックで遊べるワールドです。クリームの絞り袋でパネルに触れると、大きなケーキの色を変えることができます。
このワールドを作るときに考えていたことをまとめました。

同時期に作ったワールド『write nest』の記事も同時公開したので、よかったらあわせて読んでみてください。

発端

前回作ったワールドでuGUIを触った結果、UIを作りたい、ギミックをやりたいという気持ちが湧いていました。
また、この頃よくインスタでケーキを作る工程の動画を見ていました。1分ほどでテンポよく出来上がっていく様は見ていて中毒性があります。

UI×ギミック=ケーキの色変え というアイデアが浮かび、ワールドとして作ってみようと思いました。

色について

今回はケーキというか食べ物という範囲で作りたかったので、カラーパレットをこちらで用意しました。色自体はネット上の写真をあつめてスポイトしています。

※スポイトしていいの? と思った方は以下をご覧ください
【創作・ネットリテラシー】「自作品以外の画像からスポイトで色をとるのは危険」と思っている方へ
https://togetter.com/li/1093560

カメラアプリのフィルターをかけた雰囲気にしたかったので、最終的に色調整をかけてすこしくすんだ印象にしました。ちなみにカメラアプリはfoodieをよく使っています。
白も黒も真っ白真っ黒ではないので、tooltipsが重なっても読めるようになっています。

画像3

UIを作りたい

色変えの方法を考えます。ギミックがUIに直結するので考えていて面白かったです。最初に浮かんだのは

案① スライダーを物理でつくる
案② uGUIのスライダーを使う
案③ ボタン式

①を一番やりたかったのですがそもそもスライダーは無段階なものです。カラーパレットをこちらで用意する今回の操作には合わないため①②は却下。
③はこのケースにおいてやる意味が感じられないためほぼ選択肢に入っていませんでした。

ちょっとここで難航したのですが、もともとの動機はケーキを“作る”ということでした。塗り絵アプリなどを参考にしていたため趣旨がズレてしまっていた。ということで案④マテリアルで触れるが発生します。
マテリアルオブジェクトをつかんでパネルに触れるとパネルの色が変わり、連動してワールドオブジェクトの色が変わるという仕組みです。かたちはクリームの絞り袋にし、ケーキ作りを演出しています。

造形の意図

ワールドオブジェクト
ギミック用モデルです。9層がきれいな断面を出せそうだったので9^3にしました。かなり大きいのですがこれは中に入りたかったからです。おいでよどうぶつの森で「すごく大きなババロアがあったら、入ってみたい? ババロアのなかで息をひそめてじっとしている○○……」みたいな会話があって、今でも朧げに覚えています。
当初は空中を飛べるアセットを盛り込んでケーキの中で静止できるようにしたいとも考えましたが、周囲にスロープを設置して歩いて見てまわれるようにしました。
スロープと床で使用している45度傾けた格子はダイアゴナルチェックといいます。慎ましさときらびやかさが感じられて多用しがちな柄です。

パネル
これをやりたかった。案出しはwrite nestで行ないました。このためのワールドです。
触るものであるとわかる形状、触りやすい形状を考えます。層の並びを維持しつつ抽象的な形状を目指しました。
最下層の円はお皿のイメージです。

マテリアルオブジェクト
かわいいですね。インスタで見まくったのでこの道具を選びました。一応descriptionに文章で説明は書きましたが、読まずにinしてもなんとなく操作がわかるように1つパネルのそばに置いています。アイテムリスポーンさせるとほかの絞り袋とおなじ列に並びます。

loli collider
背の低いアバター用の台です。面で表記すると見た目が重たくなるので、高さの縁部分のみに抑えました。床の柄もそうですがフィジカル的にどう動けるかわかるほうがいいと思っています。

switch
ミラー、loli collider、アイテムリスポーン用スイッチのオブジェクトです。スタンダードなかわいさを添えたかった。没にしたトークンのなかから「5」をピックアップしました。

chervil
チャービルはお菓子や料理などに加えられるハーブの一種です。『Garden』(後述)を受け導入しました。ワールドオブジェクトが基本図形なのでバランスをとるため、ポリゴンは極力割らずにリアルさを出す造形にします。

画像2

音楽について

前回に続いてTDKRさんへ依頼しました。今回はワールド先行で、ある程度できたワールドを見ていただいてから作曲という順番でした。詞先曲先でいうと詞先にあたるのでしょうか。
音楽は『Garden』、入場音は『Bloom』という名前です。

ワールドはこのときギミックや造形は決まっていたのですが、どんな雰囲気にするか、名前はどうするかといったところがまだ見えていませんでした。
そんな中いただいた曲はわたしがウロウロしているところを越えていて、正直「やられた」と思いました。緑、植物、陽のさす庭、瑞々しいテラス席、そういうイメージが浮かびました。動画で音楽を使わせていただいたので聞いてくれ

いろいろな技法が盛り込まれているそうです。わたしはぜんぜん詳しくないのですがこの音楽がいいことはわかります。
音楽に影響されていろいろ精度を高めることができたので、重ねて御礼申し上げます。

名づけ

『mellow frame』-make empty sense-
touch mellow panel by piping bag

これまで作ったワールドに合わせて名前は2語、descriptionを3語にしたくてずっと探していました。名前にはプログラミングやITなどの技術要素を入れたい、descriptionはなにか詩のようなものにしたい。
そういう縛りを科しているわけではないのですが、わりと好きな型なので今後もそうなるかもしれません。

mellow frame
mellowは【豊かで美しい】【熟している】という意味です。
わたしは『MIU404』が好きで、かつ米津玄師の『感電』が好きで、その歌詞に使われている単語です。
frameは【練る】から見つけました。ジーニアス和英辞典 第2版によると

<計画など>を工夫[立案]する

とあります。frameは動画やIT関連で使われる単語なので技術要素も入れられます。

frameについて調べていくとcold frameというものが出てきました。これは冷床というもので、広辞苑第六版によると

人為的に温度・湿度・光線・通風などを加減しない苗床

とあります。苗床(なえどこ)は苗を育てる場のことです。冷床は苗床を枠とビニールなどで覆って太陽光のみで保温する方法ですね。いただいた曲が『Garden』という名前で、かつ人為的に力を加えない性質が気に入ったので採用しました。

make empty sense
sceneとsenseは綴りが似ていて面白いので対として使いたかった単語です。『write nest』でsceneを使ったのでsenseはこちらで。原義は【知覚する】、そこから【感覚】【判断力】【悟る】という意味で使われる語です。
カタカナ語のセンスは「よさを感じる心のはたらき→ないとダサい」みたいにとらえられていますが(まあダサくなりたくはないが……)、気に病まずに遊べるよう作っています。

開発コードネームはemptyでした。これはempty calorieより。wikipedia: エンプティーカロリーによると

食物エネルギーから、固形脂肪や添加された砂糖以外の栄養素が皆無あるいは極めて少量しか供給されないような食品に使われる。
他の食品のカロリーと同じ熱量であっても、ビタミン、ミネラル、抗酸化物質、アミノ酸、食物繊維のような、多くの栄養分が欠乏している。

とあります。

descriptionにemptyとsenseという語を使いたかったので、そこにmakeを合わせました。“空っぽの意味”“空虚な意味をなす”という訳になります。
ケーキは栄養を摂るための食材ではなくただ楽しむものですが、そういった楽しみこそ人生に欠かすことのできないものだと思っています。そういう営みがわたしは大好きです。

おわりに

ケーキと呼びましたが、組み合わせ次第でなんにでもなると思います。制作中はハンバーガーやお豆腐やプリンが出現していました。

みんなで遊んでおいしいものを愛でて、そういうシーンを写真にとってもらえたら嬉しいです。写真は瞬間を写し取るもので、その一瞬を残しておいたら、いつか懐かしむとき思い出に触れやすくなるのではと願っています。

画像1

参考(順不同)

VRChatで棒に触ると反応して声を上げるモブを作るチュートリアル
https://toumoro2.hatenablog.com/entry/2018/08/11/182511

VRC_Trigger - VRChat 技術メモ帳 - VRChat tech notes
https://vrcworld.wiki.fc2.com/wiki/VRC_Trigger

【VRChat】イワシと学ぶVRC_Trigger 基礎編
https://docs.google.com/presentation/d/1nJFOWV-ELBm1zD86KMVT0-OULyAhnTHm298thIgZCm4/edit#slide=id.g5ceb6fab3f_0_41

index - Programming in VRChat
http://vrcprog.hatenablog.jp/entry/blog-index

【VRChat】VRC_TriggerのActions一覧
https://qiita.com/segur/items/a4520ef31ddaf9c18f87

自立 @zi_zi_neet

しいたけ @vrctaki

ワールド制作者向け便利記事いろいろまとめ Unity・VRChat編
https://rakurai5.fanbox.cc/posts/402433

uGUIイベントを使ってVRC_Scene Reset Positionを動かしてみた。
https://www.youtube.com/watch?v=VnlFv9mPUg0

VRC_SceneResetPosition - VRChat 技術メモ帳 - VRChat tech notes
https://vrcworld.wiki.fc2.com/wiki/VRC_SceneResetPosition

VRChatワールド用ギミック「BiroPen」
https://booth.pm/ja/items/1645233

VRC_Starter Kit
https://booth.pm/ja/items/979837

ピックアップお片付けボタンprefab
https://booth.pm/ja/items/1310378

mattadlard
https://www.instagram.com/mattadlard/

渡邊恵太『融けるデザイン ハード×ソフト×ネット時代の新たな設計論』
http://www.bnn.co.jp/books/7305/

津久井 五月『コルヌトピア』
https://www.hayakawa-online.co.jp/shopdetail/000000014560/

『はじめてのハーブ手帖 THE FIRST HERB HANDBOOK』
https://www.mediapal.co.jp/book/139/index.html

この記事が参加している募集

#名前の由来

7,884件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?