最近の記事

目指せ!宅建士!!!3

こんばんは MASAKIです。 前回はカンタンに言うと5ヶ月前はテキスト読んで セクションごとに数問ある短答式で浅く理解できれば充分という話でした。 今回は短答式の問題をとにかく解こうという内容です。 まだまだ今回投稿する時期はテキストを読んでいるだけで良い時期です。 自分もそうでした。少し余裕のある場合に、過去問をやりたくなるのですが 過去問の問題文を読んでも何を言っているのか全然意味わからない スマートな方はできてしまうのでしょうけど私は無理でした。 同じ気持ちの方

    • 目指せ!宅建士!!!2

      こんにちは MASAKIです。 前回、恥ずかしながらカンタンに自分の事を少し書かせて頂きました。 怠惰な生活を送ってきた自分でも本当にやりたいことに出会った時 思った以上に力が湧くものだなと当時を振り返ると実感します。 ー今回は以下の内容について発信します ・できれば入社・転職前に宅建は取得したい ・お金をかけずに要領よく勉強したい ・テキストはこれで十分 ・できれば入社・転職前に宅建は取得したい 自分のように転職を考えて宅建士を目指している方は 不動産業界に足を踏み入

      • 目指せ!宅建士!!!

        宅建士試験が2024年10月20日(日)に実施されます。 試験まで約5ヶ月前となりました。 みなさん、試験勉強は進んでおりますでしょうか。 まだこれから始めるという方もいらっしゃると思います。 宅建士試験合格に向けて何か参考になることを発信できたらと 考えております。 本題に入る前に今回は自分のことを少しだけ書かせていただきます。 現在、不動産売買の営業をしております。 前職はコンビニ業界でスーパーバイザーとして勤務しておりました。 担当店舗への売上アップなど店舗経営等を

      目指せ!宅建士!!!3