マガジンのカバー画像

写真を使っていただいたnote

673
みんなのフォトギャラリーのヘッダ等、写真を使っていただいたnoteをまとめたマガジンです。※記事ヘッダ用の写真はトリミングして利用したものはマガジンに含めていない場合もあります。
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

3列のタイルで「塗り絵遊び」と「ブロック遊び」

仕事帰りに階段のタイルが気になって「塗り絵遊び」と「ブロック遊び」に発展した話。 うわ言のようなことを書いています。 結論のようなものはありませんのであしからず。 数年前の仕事帰り、ホームの階段の前で立ち尽くしていた。 それは、もともと体力がない上に、輪をかけて疲れ果てていたからで、とにかく階段を登ることができない、、、。 まるで身体が石像のよう。… 電車から降りてくる人達が石像になった僕を避けるようにガヤガヤコツコツと階段を登っていく。僕の視界は極端に狭まくなっていて、

映画『パニック・マーケット 3D』を観て思ったこと -再生のための餌(bait)-

サメ映画観るぞ!と意気込んで再生したら全く関係ないことを考えてしまった。以下、『パニック・マーケット3D』(2012)のあらすじです。 ■あらすじ 主人公のジョッシュは、ビーチのライフガードだった頃、同僚で親友だったローリーがサメに食われた事件に囚われ続けている。スーパーマーケットでの勤務中ローリーの妹で婚約者だったティナと再会するが、直後強盗が現れ、さらに直後大地震と津波が起きて全てがメチャクチャになる。水に沈んだスーパーの中で、棚の上によじのぼれた生き残りs’(ジョッシ

詩〜snake shedding its skin〜脱皮

昨日の自分は脱ぎ捨てる 蛇が脱皮するかのように 疲れ切った心ごと 弱りきった心ごと 新しい今日の自分はぴかぴかで 心もつるつるの新品として 今日を生きる 傷つく事があったって 疲れて弱ってしまっても 今日を乗り切れば 皺くちゃに擦り切れた ボロボロになった自分を脱ぎ捨てる 蛇が脱皮するかのように そして新品の新しい自分で また明日を生きる       snake shedding its skin

【アークナイツ】イベントの告知。

復刻イベントが先か、それとも危機契約か…どっちだ!?と悩んでましたが、危機契約のお知らせが早かったですね。早めの告知も有難い。 これで心置きなく危機契約の準備ができるわけなのですが、その間にドクターの皆さんは監獄に連れていかれるようです。 復刻イベント 「孤島激震」 次のイベントの告知です。 とりあえず、ニアーライトで中級糖原をかなり掘ったので、アケトンと異鉄に集中できそうです。各素材300個くらい確保できたらいいんだけど。 スカウト「自由な虜囚」 はい、ケモナー大歓

いのち

あれ・・・。なんだ、この感覚。 体を起こし、自分の手を見る。 半透明になっていた。 自分でも訳が分からなかった。 なぜ、半透明になっているのか。 周囲を見渡す。 そこには、降りたままの遮断機、何かに当たって変形した自転車があった。 一体、何が起こったのか。 頭が追いつけなかった。 本来の自分の体を見る。 あまり直視出来ないほどの怪我だった。 僕は何かに当たって怪我をして、それで死んだの・・・? 頭の中が真っ白になる。 そう思いながら、しばらく僕は目覚めた場所に立っていた。 そ

自分のサクセスストーリーは、何気ない日常が作り上げる。という話。

昔から、映画でサクセスストーリーを見るのが好きだった。 最初は冴えない主人公が、挫折や成長を繰りかえしていき、最終的にハッピーエンドという姿を見ると、自分と重ね合わせて、わたしも頑張ったらそうなれるのではないか…?とちょっとした勇気をもらえるからだ。 ただ、自分の日常は...?というと、ぜんっぜんドラマチックなんて皆無である。昔のわたしはよく、そうやって映画や、世の中の成功者と言われる人の話を聞いて夢の世界に浸っては、自分の日常は何もなさすぎて絶望をくり返したものだ...。