見出し画像

木更津八剱八幡神社例大祭

私事の告知で長文失礼致します🙇‍♂️

7/13.14(土、日)に木更津駅の
西口、東口周りで
八剱八幡神社大神輿の例大祭が、今年も行われます✨

この大神輿巡行は木更津駅東口、西口
合わせて14つの町会がメインで
担ぎ上げます‼︎‼︎

私の所属する
《木更津大和町親交会》は
今年、14年に一度周ってくる【年番町】と言う
お祭りをメインで進行させて頂く年です✨✨

もう一度言わせてください😂
《14年に一度》です‼︎
例年以上に、町会の仲間も、私も気合いが入って準備させて頂いてます❤️‍🔥


また、八剱八幡神社の御神輿は
【『関東1重く、関東1大きい大神輿』】です👑⛩️✨
大きさも巨大、重さも1.8トンあります🔥

通常、御神輿は担ぐ棒が4本で
みんなで進行方向へ向かって担ぐスタイルの
『江戸担ぎ』が主流ですが、、、

木更津八剱八幡様の大神輿は『木更津担ぎ』
という特殊な担ぎ方で、、、

担ぐ棒は半分の2本、担ぎ手が、御神輿(御神体)に背中を向けない様に担ぎ上げる。
(担ぐ人達が御神輿に向かい合い、進行方向の担ぎ手は、背中からバックしながら担ぐ)
スタイルです✨

木更津はドMなんか?😂
とツッコミたくなりますが
ものすごく重たいし、大変です💦
その代わり、やり甲斐と達成感は
とてつもなく大きいです💪

【木更津担ぎ動画】

そして、私達の大和町親交会エリアは
7/13(土)午前中に
大神輿が巡行してきます‼︎

私達の大和町親交会エリアを担ぐ時のみ
先程説明させて頂いた
特殊な『木更津担ぎ』から
棒4本前向き進行の『江戸担ぎ』に変更して
担ぎあげます‼︎

担ぎ方が変わる、とっても珍しい
時間をお楽しみください❤️‍🔥

さらに《年番町》なので盛大に
木更津東口のロータリーを担ぎます✨

もう一度言わせてください
大和町親交会エリアのみ
『江戸担ぎ』に変わります‼︎‼︎

【2023年の大和町親交会エリア江戸担ぎ変更動画】

午後からは
木更津東口側の大和町親交会エリアの
子供祭りが始まります✨✨❤️‍🔥
子供神輿と獅子舞と山車がでます😊✨

町内の子供達や、有志で来て下さった子供達で
御神輿担いで、山車引いてもらい、親交会の町内を周ります❤️‍🔥❤️

メガネのアイベル様前と、はぎわら病院様では
私達青年部が獅子舞も踊ります🙇‍♂️✨

子供神輿、山車、獅子舞共に
当日来てくれた、有志の子供達も参加出来ます👍
住んでる地域関係なく参加できます‼︎
是非遊びに来て頂けたら嬉しいです🙇‍♂️✨

子供達が、普段なかなか体験出来ない事を
経験出来る日になると思います😊✨

年に一度、青年部はこのお祭りの為に
全力で準備していてます🙇‍♂️

大迫力なので
老若男女、地域関係なく
ぜひ遊びに来て頂けたら嬉しいです☺️✨



====================

【八剱八幡神社大神輿動画】


これを14町分やります笑

もちろん担ぎたい方も、募集してるので
気軽にお声掛けください😋

担ぐルートもバラバラなので
ご連絡頂ければ伝授致します💁‍♂️
最後まで見て下さりありがとうございました🙇‍♂️

#八剣八幡神社
#大神輿
#御神輿
#町内会
#お祭り
#子供祭り
#木更津
#地域活動

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?