見出し画像

肩こり対策マニュアル

肩コリは女性がもっとも多く訴える症状で、男性では腰痛に次いで2番目に多い症状ですね。

画像1

画像2

引用元:平成28年の国民生活基礎調査

このようにこれだけ多くの方が悩んでる肩コリ。
この記事を読んでるあなたも、肩コリに悩まされてるのではないでしょうか?

そしてこれを解決するために

・マッサージ
・ストレッチ
・筋トレ
・有酸素運動
・湯船につかる

などの何かしらの対策をしている事と思います。

ですが、、、

これらで肩コリは解消されましたでしょうか?

もちろんこれらで解決される人もいます。効果があるのは事実なので。

ですがあまり変わらない人もいるのです。

その場は軽くなる。緩んでスッキリはする。だけど持続はしない、、、

そんな感じだと思います。

何故肩コリ解消法とされてるこれらの方法を実施してもなかなか解消されないのかというと、その理由の1つに身体の使い方が変わっていないからというのが考えられます。

どれだけマッサージしてもストレッチしても筋トレしても、日常での身体の使い方。運動時の身体の使い方がきちんとしてなければ、すぐに今の動きのクセが出てしまい、元の固さに戻ってしまうのです。

ではどうやってその身体の使い方を変える事ができるのか?

それは、、、本編でお話しますね。笑

目次は以下の通りです。

動画は49分48秒と盛りだくさんで、更に今回の記事では、ワークの取り組み方を3ステップに分けても紹介してるので、
「どれから始めたらいいのかわかんなー!」
という方は、これを参考に取り組んでくださいねー!

そして「1.肩コリとは?」までは読めるので、ご興味ある方はぜひ読んでみてください!

1.肩コリとは?

まずそもそも肩コリって何?というところから説明していきますね。

肩コリとは、首から背中、肩に関わる筋肉の鈍い痛みや圧迫感、違和感、不快感の事を言い、肩周辺の筋肉が緊張して血流が悪くなってる事が原因と言われています。

そしてこの肩コリで緊張するのが僧帽筋

画像3

あー肩がこった!と言って多くの方が触る、首の付け根から肩の端の間にあるのが僧帽筋ですね。

画像4

なので肩がこると、ここをマッサージしたりストレッチしたりと緩めようとします。

画像5

ですが冒頭にも書きましたが、これらをやってもその場しのぎにしかならず、本当の意味で改善される事がなかなか難しいのが現実です。

そのためこれを解決するには身体の使い方を変えなければならないのですが、それにも手順があります。

主な流れとしては

固い筋肉を緩める

使えてない筋肉の働きを高める

使えてない筋肉を繋げて使えるようにする

このような感じです。

なので、まず最初は肩コリになると固まる僧帽筋と、更に僧帽筋と繋がりのある筋肉を緩めるところから入ります。

ここから先は

5,588字 / 23画像
この記事のみ ¥ 1,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?