見出し画像

年賀状もDXが必要か?

久しぶりの投稿になりました。
だいぶ遅れましたが、あけましておめでとうございます。

昨年末は更新頻度がグッと落ち込んでしまったので、今年はもっとシンプルに自分の考えを表現できたらいいなと考えています。

年賀状

を辞める人が、わたしの周りでは何人かいた。

職場のトップは今年から辞めると宣言していたし、
友人からはデジタル年賀状がLINEで届いた。

全く悪い話ではないし、否定するつもりもない。

そんな時代だ。

ただ、どこか物悲しい気分でもある。


ハガキ

を送り合うことについて、どちらかというと、
わたしも必要性をあまり感じていなかった。

特に、職場なんて数日後には顔を合わせるし、
友人にはLINEで「あけおめ」と伝えればいい。

そんな風に思っていた。


しかし

いざ無くなってくると、やっぱり寂しい。

手書きの想いをプレゼントできるのは年賀状くらいだ。

普段怖い上司の家族写真が見れるのは年賀状くらいだ。

友人に堂々と家族の写真を送れるのは年賀状くらいだ。

コミュニケーションが取りづらい現代だからこそ、
一年に一回の手紙交換は続けてもいいなと感じたお正月。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?