ビジネスは社会貢献だから、1日も早く取り組もう。

社会貢献をしたい人こそ、ビジネスに取り組んでほしいと思っています。

ビジネスというのは、社会における役割を果たすことです。職場における役割を果たすのではなくて、社会における役割を果たすことがビジネスなのです

ビジネスを考えるということは、あなたが実現したい社会のために、あなただけが提供できる価値は何かを考えることです。

あなたが実現を望むビジョンと、あなた以外の人が実現を望むビジョンが一致すればするほど、あなたが提供するビジネスは価値が高いものとなります。そして、あなた以外に提供できないビジネスであれば、さらに価値が高まります

価値は、目的に応じて定まるからです。

つまり、人は自分のゴール実現のために役立つものに、価値を見出します。

ビジネスというのは、その価値を提供することです。つまり、人々のゴール実現のアシストをするのがビジネスなのです。

私の実現したい社会と、あなたの実現したい社会が同じであれば、あなたのゴール達成のアシストすることは、私自身のゴール達成にも近づくことになります。

これが、ビジネスの基本的な考えです。その意味でビジネスは自己実現であり、社会貢献でもあります。

私はクライアントに対して、「あなたがビジネスをするのが1日遅れれば、あなたのビジネスを求めている人に届くのが1日遅れる」と言います。それは、ビジネスは社会貢献だと思っているからです。

自分が実現したい社会があり、その社会の実現を他の人も望んでいて、そのためにあなただけが果たすことができる役割があるのです。そうなのだから、あなたのやるべきことは1日でも早くそのビジネスを社会に提供することです。

「いい人」だからこそ、ビジネスができるのです。社会のために、ぜひ一日も早くビジネスに取り組んでください。


もしよろしければ、サポートお願い致します。 頂いたサポートは、パワハラ被害者支援のための活動費に充当いたします。 ・書籍購入(心理学、民法・労働法に関する書籍 ・被害者への書籍プレゼント ・関係機関への連絡・通話代金  関係機関に直接連絡を取るときにかかる費用です。