自己肯定感の源を見つけておく。

パワハラ等の被害を受けているとき、

自己肯定感を保つのは簡単なことではありません。


「気にしなければいい」と言われて、

気にしないことができるなら苦労はしません。


【1】加害者は気になることを言う。

加害者は、気になるようなことを言ってくるのです。


たとえば、加害者に反論をしたら、

「口だけは達者だな」と言われたりしたとします。


そうなったとき、

「私は行動もしている」と言い切れる人が、

どれだけいるでしょうか。


気にせざるを得なくなるようなことを、

加害者はいうのです。


【2】反撃できない自分へ自己嫌悪

このような攻撃を日々、受けるだけでなく、

それに対しての対抗策が取れない自分に対しても、

嫌気がさしそうになります。

踏みつけられていて、反抗できない自分に、

自己嫌悪をしてしまいがちなのです。


 【3】自分にしか提供できない価値

 そのような状態ですから、自己肯定感を保つためには、

「自分にしか提供できない価値」が必要なのです。


何を言われても、どのような評価を社内で受けても、

「それでも、私だけができる社会貢献がある」と思えることで、

自分を保ちやすくなるのです。


たとえば、私の場合、

パワハラ被害者に対して、

法的・心理的・経済的なサポートを同時にできるのは、

私しかないと思っています。


これが、私のモチベーションの源であり、

また、自分を支えてくれるものでもあるのです。


【4】副業にも役立つ

さらに、この「自分だけが提供できる価値」は、

副業等にも役立つものとなり、

実際にパワハラ職場を抜け出すときにも役立ちます。


あなただけが提供できる価値を、探してみましょう。

きっとそれが、あなたの自己肯定感を支えてくれますし、

自己肯定感を傷つけられたときも、回復するのに役立つでしょう。

https://www.facebook.com/artofchallenge/posts/1245661748857803


もしよろしければ、サポートお願い致します。 頂いたサポートは、パワハラ被害者支援のための活動費に充当いたします。 ・書籍購入(心理学、民法・労働法に関する書籍 ・被害者への書籍プレゼント ・関係機関への連絡・通話代金  関係機関に直接連絡を取るときにかかる費用です。