マガジンのカバー画像

プロフェッショナルコーチとしての試行錯誤

56
プロフェッショナルコーチとして成長するための試行錯誤を書いています。
運営しているクリエイター

#苫米地式コーチング

コーチング理論に基づくマーケティング(CTBM)(はじめに)【無料公開】

はじめに この本は、タイス式または苫米地式コーチングを取り入れて、コーチングをされている方のための書籍です。

 私はルー=タイスや、苫米地英人博士のコーチング理論が、もっと広まってほしいと思っています。そして、それが広まることによって私のゴールの1つであるハラスメントがない世界を作り出せるとも信じています。

 そして、タイス式または苫米地式コーチングをされているあなたなら、この書籍の内容を最大

もっとみる

コーチとしての、あなたの役割の見つけ方

ビジネスの本質は社会貢献です。

それは、社会において、何かしらの役割を果たすことでもあります。

そして私たちは日々、コーチとしての役割を果たしています。

今回の記事をお読みいただければ、あなたはもっと、あなたならではの役割を果たすことができるようになります。それはつまり、あなたがもっと社会に貢献できるようになるということです。

私は、いじめ・嫌がらせがない社会を目指しています。コーチングが

もっとみる

コーチ(ルー=タイス発祥)がマーケティングにおいてするべき一つのこと

コーチングの講義を行うために会場を借りたとき、その会場案内には「コーティング講座」と書かれていました。「コーチング」という言葉自体が聞きなれていないためでしょう。

コーチングという言葉は、まだまだ社会には浸透していません。むしろ、怪しいものとして捉えられています。新興宗教のように捉える人さえもいます。

しかし、パワハラ被害者のサポートを通して、社会にはもっともっとコーチングが広まるべきだと確信

もっとみる