見出し画像

NOAH20周年記念大会に、「技工くん」で参加しました!

サムネイルを見て、一瞬でどこか分かった方。名古屋人ですよね!

と言うことで、先週末は名古屋に出張していました。今回は、東海地方を代表するスタディーグループNOAH(名古屋咬合臨床研究会)さんの20周年記念大会において、WHITE CROSS「技工くん」でブース出展をさせていただきました。

私自身、UCLAに留学する前は名古屋にいました。中小企業診断士として歯科医療現場にマネジメントを導入させていただき、同時に歯科医師として患者さんの健康に寄与させていただく喜びを教えていただいた思い出深い地です。名古屋に帰ってくるたびに、懐かしさと感謝の思いが入り混じります。あの5年間がなければ、今の私もWHITE CROSSもありません。

NOAHさんの存在はその当時から存じ上げていたのですが、今回2日間フルで参加し、その歯科臨床に対する愛情と熱さを体感させていただきました。

詳しくはWHITE CROSSで配信されているレポートをご覧いただきたいのですが、NOAH創設者であり現在は顧問をされている三輪一雄先生から、現会長の相宮秀俊先生へ・・・。そして、次期会長の平岩裕一郎先生に・・・咬合から見た歯科医療への情熱の灯火は確実に引き継がれていることに感動すら覚えました。東海地方で学びを求めている若手歯科医師には、ぜひご参加いただきたい学びと成長の場です。

今回も、お世話になった懐かしい先生方や、7年前の私自身の講演会でご挨拶させていただいた先生との再会、多くの新しい出会いがあり素晴らしい時間を過ごさせてもらいました。

仕事が終わって東京に帰る前には、前職で上司だった方と二人で飲ませていただきました。その方は歯科医師ではないのですが、歯科医療法人の経営において、また人格面においても間違いなく一流の方です。今の私を形作ってくれ、道を示してくださった尊敬する恩人の一人です。

2日間にわたり、本当に最高の時間を過ごさせていただきました。

WHITE CROSSがメディア単体であった時代には、なかなか学会やスタディーグループなどにブースを出させていただく理由がなかったため、こういう機会もあまり得られなかったのですが、「技工くん」がサービスイン・上昇し始めたことで、私自身ありがたい時間を過ごさせていただいています。歯科医療に関わることで起業家として苦闘続きですが、人には大いに恵まれた人生を歩ませていただいています。

ところで、私はいつも通りお気に入りのカプセルホテル「ナインアワーズ名古屋駅」に宿泊しました。ミニマリスト的好みにあっており、無駄無く、清潔で、安心して深く眠れるナインアワーズは、全国の大都市にあり立地の良さに対してお手頃価格で超おすすめです。

クリックでナインアワーズのHPへ


お陰様で2月も、多くの歯科医院様・歯科技工所様に「技工くん」をご導入いただきました。「技工くん」のプラットフォーム上でのやり取りをされる歯科技工物数は、月間数千件台にまで伸びてきています。一方で、正直まだまだ足りないところがあり、私の描いている絵には程遠いです。先日も、「技工くん」ユーザーの親友から、忖度なしでダメ出しをしてもらいました。丁寧に、継続的に積み重ねないと・・・すぐに本当にダメなサービスへと転落します。そのため、日一日が貴重です。ユーザーの皆様からの声に答えられるように、社員一丸となってサービス開発を続けていきます。

常に時間は流れ続けます。今週末は、WHITE CROSS創業時からお世話になっている渡部憲裕先生からいただいたご縁で、秋葉原で講演会に登壇させていただきます。同じく医科歯科連携の黎明期からの盟友である押村憲昭先生と一緒に登壇させていただけます。

私自身は、令和6年度診療報酬改定について紐解き、歯科を取り巻く環境の変化に合わせて何を考えるべきかを示し、すべての歯科医院が直面する課題についてお話をさせていただきます。

様々な課題はありますが、歯科医療は社会のために存在する医療であり、歯科医療に関わる仕事は本当に素晴らしいと感じています。

「歯科医療の社会的価値を高める」と言う理念を掲げて起業して9年になりますが、これからも丁寧に積み重ねてまいります。

技工くんに興味をお持ちの歯科医院様・歯科技工所様へ

技工くんは、「歯科技工を包み、高める」をコンセプトとして事業展開をしています。

お問い合わせいただけましたら、大切に対応をさせていただきます。今いまの導入はまだでも、情報として知っておきたい方に対しても、喜んで対応をさせていただきます。

歯科技工に関わる業務の無駄を減らし、歯科医院・歯科技工所それぞれが本業に集中できる世界を作ることで、目の前の迫った歯科技工問題を解決する一助となれるよう、日一日全力で取り組んでおります。

ぜひ、そのような世界を共に作っていきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?