スクリーンショット_2020-02-14_15

海外サッカー日本人コミュニティのサークルを立ち上げます。

志を同じくする友人と「海外サッカー日本人サークル」をnoteのサークル機能を使って立ち上げます。

このサークルの概要と、なぜこのようなオンラインコミュニティを作ることになったのかの経緯について書きます。


「海外サッカー日本人サークル」の概要

まず、何をするオンラインコミュニティなのかの簡潔な説明を。(詳しくは下で)

「海外サッカー日本人サークル」では大きく分けて2つのことを行います。

1つ目は「海外のサッカー情報のシェア」

海外経験のある選手と日本にいる将来海外へ挑戦したい選手を繋げ、様々な情報をシェアします。

既にオーストラリア、タイ、ドイツ、スペイン、アメリカ、カンボジア、モンゴル、デンマーク、ルーマニア、マルタ、シンガポール、ニュージーランド(これからどんどん追加予定)でサッカー経験のある人が加入してくださることが決まっています!

2つ目は「サッカー選手に必要な情報をその道のプロから教わること」

少額ながらもメンバーから集めたお金を使って、海外でのサッカー生活に必要となる情報をその道のプロから教えて頂きます。

実際に参加していただく皆さんから頂くお金なので、使い道は話し合って決めていきたいと思っているのですが、イメージが沸きづらいと思うので例をいくつか...

・英語やスペイン語などの語学教室(サッカー中に使う単語にもフォーカス)
・キャリアコンサルタントや企業の人事の方、過去に海外でサッカー選手をしたのち他の仕事をしている人などによるセカンドキャリアについての講演や質問会
・栄養士の方による、それぞれの国にある食材を活かした食事を取れるようになるための栄養セミナー
・トレーナーの方によるコンディション調整方法のセミナー
・トレーナーの方による怪我のオンライン診断


参加していただく方の対象としては、以下の3プランがあります。

・既に海外でサッカーしている人(過去にしていた人も含む)...100円
・海外でサッカーすることを考えている人...500円
・海外でサッカーするプレーヤーを応援したい人...750円
*高校生の方でクレジットカードを持っていないという方は、以下のリンクに書かれているバンドルカードのアプリを使えばクレジットカードを持っていなくても払うことができるので、参考にしてみてください。
https://vandle.jp/hello/app-description/

プラン別の内容などの詳細は以下をご覧ください。

既に海外でサッカーしている人と海外でサッカーすることを考えている人で100円と500円と値段に差を付けたことについて一応説明しておきます。

どうしても、海外でサッカーすることを考えている人が既に海外でサッカーしている人に対してどんな質問でもできるようにすると二者の間で作業量に差が生まれます。

また、既に海外でサッカーしている人は現地で契約を勝ち取り生活をする中で得た「生の情報」を持っているという点で知識量に差もあります。

その作業量と知識量を加味して料金に差を付けたというのが主な理由です。(将来的には値段をどんどん下げて多くの人に入っていただきたいと思っています)

スクリーンショット 2020-02-10 16.14.14

VISION

「海外サッカー日本人サークル」のVISION(目標)は以下の2つ。

「海外に挑戦する日本人サッカー選手を増やす」
「海外でサッカーする日本人選手の環境をより良いものにする」

この2つのVISIONは、実際に自分が日本から飛び出してオーストラリアに渡り数々の困難を乗り越えてきた中でぶつかった壁を、次に海外に挑戦する方々のために取り除きたいという思いから考えました。

正直、海外に挑戦する前は本当に情報が足りず不安で何度も行くことを諦めてはまた行きたくなっての繰り返しでした。

今でもたくさんの困難と戦っています。

僕が経験したこと、他に海外で挑戦している選手が経験したこと、それを全て次世代の挑戦者に引き継いでいきたいです。

「海外に挑戦する日本人サッカー選手を増やす」
「海外でサッカーする日本人選手の環境をより良いものにする」

この2つについて以下でその理由と方法を書いていきます。


「海外に挑戦する日本人サッカー選手を増やす」理由

海外に挑戦する日本人サッカー選手を増やす理由は3つあります。

(1)日本人サッカー選手は海外なら恵まれた環境でプレーできるから
(2)サッカーを異なる文化を通して経験することでサッカー自体が上手くなるから
(3)日本のサッカーの発展に繋がるから

(1)日本人サッカー選手は海外なら恵まれた環境でプレーできるから

海外は日本より圧倒的にサッカー選手に対して恵まれた環境が用意されています。

オーストラリア3部でプレーしている僕の場合に限っていうと以下の通りです。

・日本の新卒初任給並の給料(試合給)
・住む家の提供
・車の提供
・チームが保有する天然芝のピッチ4面ほど
・チーム保有のスタジアム
・練習技や移動着、チームバッグなどの提供
・チームバスでのアウェイマッチ移動
・練習後の食事の用意
・チームに帯同するフィジオ
・シーズン終了後のチームでの旅行
・働きたい人には仕事の紹介
などなど
(ちなみに僕は日本では月に数千円+交通費を払ってサッカーをしていました)

僕の話に限らずとも、一般的に日本から海外に挑戦した選手は圧倒的に恵まれた環境でサッカーをすることができるのが事実です。

日本ではお金や仕事などの環境の理由でサッカーを諦めてしまう選手も、いったん海外に出て契約することができればサッカーに集中できる環境で上を目指すことができるという確率がとても高いという事実は間違えのないことです。


(2)サッカーを異なる文化を通して経験することでサッカー自体が上手くなるから

異なる国でサッカーをすることによってサッカー自体が上手くなる可能性が大いにあります。

そもそもサッカーというもの自体は何も日本だけで行われているものではなく、ほぼ世界の全ての国で行われている世界的なスポーツです。

しかし、海外で行われているサッカーは日本のサッカーと同じ競技の「サッカー」ではあっても日本と同じ「サッカー」ではありません。

世界の国々で行われているサッカーは、ルールが統一された「サッカー」という同じ競技ではありますが全く異なる「サッカー」なのです。

異なるサッカーを経験することによって日本のサッカーを相対化し、サッカーについての理解を深めてサッカーが上手くなることができます。

実際僕もオーストラリアに来て異なるサッカーを経験することで、サッカーが上手くなっていると言える自信があります。

具体例を少し...
・フィジカルを前面に押し出したオーストラリアサッカーの中で、フィジカル的に優れた相手をどのように抑えればいいのかという方法を習得。
・日本でこれまで経験したことのない練習方法や戦術を経験し、どのような練習や戦術にどのような意図があるのかを考えた結果サッカーへの理解が高まった。
・とにかく褒める回数が多いオーストラリアの文化において気づいた、心理学的に自分とチーム全体のモチベーションや自己肯定感や自尊心を高めてサッカーのパフォーマンスを上げる方法を習得。


(3)日本のサッカーの発展に繋がるから

(2)で書いたことを実行し、サッカーを異文化を通して理解した日本人が日本に帰ってきて情報を伝えることで日本サッカーの発展に繋がります。

ここもなるべく深く説明したいところですが、僕の説明能力が足りない故に冗長になってしまうので割愛します。

少し話題としてはズレてしまう部分はありますが、僕の書きたいことを全てかそれ以上に説明してくれている河内一馬さんの素晴らしいnoteがあるので、興味がある方はぜひご覧ください。


「海外に挑戦する日本人サッカー選手を増やす」方法

日本から飛び出して海外に挑戦するにあたり、障害となるものは大きく分けて2つあります。

それは「情報」「お金」です。

この2つの障害を取り除くことで海外に挑戦する日本人サッカー選手を増やします。


まずは「情報」について。

日本とは言語も文化も全てが異なる海外に挑戦するにあたり、事前に現地の重要な情報を集めておくことはとても重要です。

*ここでの「情報」には現地の言語、プレースタイル、サッカー環境、生活環境(物価、食べ物、文化)、トライアウト情報、エージェント会社の情報、移籍情報、サッカーの待遇(給料や家の貸し出しなど)、ビザ情報などなどの現地でサッカーするうえで必要不可欠な情報全てを意味しています。

しかし、これだけインターネットが発達してSNSで誰でも情報を発信できる現代においても海外のサッカー情報はそもそも発信者の数が少ないという点、一元化されていないので情報の比較検討が難しいという点などから海外サッカーの情報を収集することが難しい状況にあります。

そこでこのコミュニティを作ることで海外へ挑戦したい選手に必要な情報を実際に海外でプレーしている選手から共有してもらい、海外への挑戦に必要な情報を全て集まる場所にします。


次に「お金」について。

海外でサッカーするのには当然ですが「お金」がかかります。

海外サッカーでは給料をもらえる場合が多いので現地で契約を結ぶことができればサッカーで稼ぐことができるようになるのですが、特にそれ以前は渡航費、現地での生活費、エージェントの方に頼む場合はエージェント費用などがかかります。

特にエージェント費用は相場で30〜60万円ほどする場合が多く、かなり海外でサッカーすることに対するハードルとなっています。

そこで、このコミュニティでは

・エージェントを通さずにも海外でサッカークラブを見つける方法を共通
・評判が良く値段も適切なエージェントの方の情報を実際に経験している人からの口コミで共有
・安い航空券の取り方の情報の共有
・現地での生活費の節約術について共有
・実際に海外でプレーしている人が渡航にあたりかかった費用、現地でのお金のやりくりなどについて共有

することで海外挑戦にかかる「お金」を減らし、実際にかかるであろう「お金」の詳細を明らかにすることで海外挑戦にかかる「お金」の問題を解決します。

また上で書いた「情報」と「お金」という障害を取り除くことだけではなく、実際に海外でプレーしている人と身近な関係になることで、これから挑戦する人にも「自分にもできそうだ」という自信を持ってもらい海外に挑戦する日本人サッカー選手を増やすことができるとも考えています。

少し悪い例えにはなってしまうかもしれませんが、実際に海外でプレーしている選手のレベル感についてプレービデオやサッカー歴などをもとにある程度把握できることで「このくらいのレベルの選手だとこんな感じで海外で上を目指すことができるんだ」という感情が生まれ海外挑戦をしやすくなるとも正直思うので。

実際に僕も日本では本当に決して高いレベルでプレーしていた訳ではありません。(大学サッカーでは東京都3部のチームでプレーしたこともありますし、社会人では神奈川県3部のチームでもプレーしました。)

僕の全然すごくない経歴を見て「こいつでも行けるなら頑張れば俺も海外行けるわ」と思ってもらって海外に挑戦していただければそれ以上に嬉しいことはありません。

「海外でサッカーする日本人選手の環境をより良いものにする」理由

日本から飛び出して海外に挑戦するにあたり、障害となる「情報」と「お金」については上で書きました。

しかし、海外へ来てからも障害となるものは多くあります。

・異なる言語(生活での言語、サッカー中の言語)
・日本とは違う食文化
・第二外国語で伝えることがとても難しい怪我などのコンディションの体の状態
・いずれきたるサッカー引退後のセカンドキャリアについての悩み
・慣れない環境での孤独感

これらを解決して環境を整えることによりさらに日本人選手が海外へ挑戦しやすくなることに加え、日本人選手が海外でサッカーにより集中して生活しステップアップすることができると考えています。

日本人選手が海外でサッカーにより集中し、さらにサッカーを上手くなって結果を残すことができれば、上で書いた日本のサッカーの発展に繋がります。


「海外でサッカーする日本人選手の環境をより良いものにする」方法

このnoteのサークルで集めたお金を使って様々な方に協力していただき、オンラインで上で挙げた4つの障害を解決します。

・他言語を話せる人に協力していただき、語学教室を開く&語学の効果的な勉強方法についてシェアしてもらう。

・栄養士の方に協力していただき、アスリートに必要な栄養素と食生活、並びにそれぞれの国によって異なる食文化の中での栄養摂取について教えていただく。

・トレーナーの方に協力していただき、怪我の診断やコンディション調整方法を教えたりしていただく。

・実際に過去にJリーグで活躍していた方、海外でサッカーをしていた方でサッカーを引退し次の仕事をされている方から話を聞かせてもらい、自分のセカンドキャリアについて考える機会を持つ。キャリアコンサルタントの方や企業の方に協力していただき、セカンドキャリアについての話を伺う。

・同じく海外で挑戦する日本人選手と繋がることで少しでも孤独感をなくし、精神的安全を確保する。

お金の使い方にはまだ決定しているわけではなく、あくまで例を挙げただけなのでサークルに入ってくださった方からアイデアをいただいたり話し合ったりして決めていく予定です。


VALUE

コミュニティを作っていく中でのVALUE(価値観)は以下の4つ。

・自走するコミュニティ
・集めたお金はメンバー全員のために
・情報の積極的なシェア
・コミュニティを使う

・自走するコミュニティ
全てのメンバーが自主的に情報を発信して活発なコミュニティを作れるようにコミュニティを設計、運営していきます。

・集めたお金はメンバー全員のために
決して集めたお金は運営者の懐に入るということはなく、サークルのメンバー全員にメリットがあることに使い、お金と情報が循環する経済圏を作り上げる。

・情報の積極的なシェア
有益な情報によるメリットを自分だけが享受するのではなく、積極的にシェアして海外でサッカーしている選手とこれから海外でサッカーする選手全体が恩恵を受けれるようにする。

・コミュニティを使う
この「海外サッカー日本人」サークルを個人でも有効活用してもらう。
(例)コミュニティ内でシェアされた有益な情報を得て、自分で考えて調べたりしたことを自身のSNSなどで公開することで、自身のSNSのフォロワーを増やし自己ブランディングする。(コミュニティに入るのにお金を頂いているので基本的にはコミュニティ内の情報をそのまま外には出して欲しくないです...笑)


まとめ

長くなりましたが、以上です。

海外でサッカーしている方、海外でサッカーしたい方、海外でサッカーする方を応援したい方、参加をお待ちしています。

一緒に良いコミュニティを作り上げていきましょう!

☝️こちらから登録よろしくお願い致します。

また、海外のサッカー情報などを発信している僕のTwitterも良かったらフォローよろしくお願いします!

この「海外サッカー日本人サークル」についての情報も随時発信していく予定です。

読みづらい&長いnoteを最後までお読みいただきありがとうございました!


いいなと思ったら応援しよう!

萩原雅之 / Mαsayuki Hagiwara
最後まで読んで頂きありがとうございました。 サポートしていただいたお金は、本の購入など有益な情報を発信するための勉強代に大切に使わせていただきます!