見出し画像

モテるには?

''ゴリちゃんが女の子にはモテるには🦍?''

そのスペースを覗くと56さんが話していた。

一瞬、え、…56さん!?

タイトルに実にアンマッチな参加者。

しかし、よくよくホストの人との会話をきいていくと、どうやらお悩み相談のようだ。

ホストのAさんは”強くなりたい、そしてモテたい”との事。
自転車やっててモテるか?って疑問はあるがそれは一旦おいておく。
Aさんは普段からSNSで「パワーメーターが~、機材が~」や言い訳を投稿しているらしい。※あくまでも会話内容から読みとっただけです。


Aさん 「努力しているんですけど中々強くならなくて…」

56さん 「努力していて強くならないのは、努力が足りないからだよ。」


ごもっともだな。と思った自分もリザルトが皆無だった時代、「こんなに頑張ってるのに勝てない」って悩んだことがあった。今、振り返れば今の自分の半分も練習していない…そりゃ勝てないはず。
だが、当時はそんな事微塵も思わなかった。だって、自分の中ではそれが1番練習している”つもり”だったから。
逆に、今はその時の倍は練習している。当然、昔より高戦績を収めている。それでも自分の中でのクライテリアギリギリであって目指してるレベルに対してはまだまだ足りてないんだけどね。


次に、56さんは会話の中でどういう事をしたら惚れて貰えてモテるかについて語っていた。

56さん 「努力してどんなカテゴリでも勝てばモテる。もし、勝てなくてその努力を見て惚れてくれる人はいる。」

これは異性だけではない、同性でも同じこと。
去年一年間、一緒に練習してきた仲間が全日本を走って完走した。惚れた
たくさん努力していたのをそばで見てきたからこそ惚れたんだと思う。

好きだよ、高木♡


「おれは、嫌い」って言われそう笑


さらに、会話の中で普段から言い訳をするAさんに「見ていてイライラする」とも言っていた。
これは自分も時々思うことがある。「寝れない」、「仕事、バイトが」、「課題が」色んな言い訳はよく聞く。当然、自分も含めて。
じゃあ、24時間ずっと何かをしているのか?と問われた時に素直に はい。と応えれる人間はいないと思う。

時間があるのに、やらない理由、乗らない理由を探してしまうからいつまでたっても練習をしないし。強くもならない。 
じゃあどうする…?
これについては、自分は自分なりのやり方(練習会を通年主催する)を考え成功した。

練習会を主催する事によって強制的に練習へ向かう。そして高いレベルの仲間について行くために平日も乗り続けられる。

ただし、これは自分のひろーい人脈という自分の良さを利用した方法。当然、万人ができる訳では無く、コミニュケーションが苦手な人には難しい。
逆にそういった人は練習会に参加すればいい、最低限の挨拶、ライド中の声掛けさえ出来れば問題ない。前回は3周もったから次回は5周みたいに自分で目標を持って参加すればいいんだ。

強くなってから参加します。は遅い、その言い訳をしてる間にみんなは100kmライバルと練習して強くなっていく、ロードレースが単独より集団が圧倒的に有利なのと同じ。たくさんの人と競いあった方がより早く強くなると思う。


56さんは会話の中でしきりに「とにかく、沢山乗れ」、「1日60分でもいい」と言っていた。勿論、1日60分は月600kmも乗らないライダーが平田C4を優勝するためであって目指すレベルによって練習量は比例していくと思う。

例えば、インハイ、全日本、JBCF E1を目指す人が月800kmで足りるわけが無いわけだから。


昔自分が、56さんに教わった事をまた聞いているようだった…そして、最近怠け気味だった自分にも刺さった。

「人並み努力している」で勝てないなら、人並み以上に頑張らないといけないんだと…

ちなみに、56さんが初レース勝った時のモチベは美人なお姉さんに ぴー【自主規制】してもらえるからだったらしい。笑笑

レースには勝ったけど、そっちは最後踏み辞めたみたいです笑


色々、書いたけど56さんがこれだけはと言っていたのは「若さはと時間は有限」身体が無茶できるうちは頑張ろう

これのスペースを開いていただいたAさん、そして56さん、Aさんを気に掛けてあげれる素晴らしい心のOさん。

ありがとうございます✨


にしても…56さん、俺の内情なんでそんな知ってるの????






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?