見出し画像

SDGs~小さなことからコツコツと~28

今回は9月に実施した社員メンバー対象のミーティングについて書きました。
お時間のある方はぜひ、ご覧ください。


今回のミーティングで扱った内容を一部紹介。

〇ジェンダーのこと


この本を事前に読んでいたので、この本の内容も織り交ぜて話をしました。

足をどかしてくれませんか。
——メディアは女たちの声を届けているか 林 香里


〇ホームレスのこと
DaiGo氏の発言を受けて、いろんな記事を読みました。


動画は期間限定だったので、もう見ることはできませんが、この動画を事前学習として、選手に見てもらいました。

私自身もこの動画を見て、自分の中のバイアスに気づいたので、これは見て欲しいと思ったからです。



〇障がい者のこと
記事の最後に書いたクイズ?を選手に投げかけました。
以外に気づかなかった選手が多かったです。

障がいを持っている、持っていない。
見た目で分かることもあれば、分からないこともある。
見た目で分からない障がいを持っている人の生きづらさに気づいたのは、私も本当に最近のこと。
甥っ子が発達障がいを抱えていることが分かってから。
それまでは自分ゴト化ができてなかった…。



先日、甥っ子と小学校の修学旅行コースをめぐりました。
妹と義弟も一緒に「別府地獄めぐり」。

みんなにお土産を選ぶのが大好きなので、一緒に行った私にもお土産が!

こだわりが強かったり、学校でいろいろあったので対人恐怖があったりで、なかなか学校にも行けないし、友達もできないけど、私にとってはとってもかわいい甥っ子。

甥っ子のような子どもたちが、少しでも生きやすい社会になればいいなと思い、できることに取り組んでいきたいと思います。

画像6

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6


画像7