見出し画像

太鼓屋日記#029 ランキング

ライブの当日にここに書くのはまず稀な事。
と、いうことで本日は立川バベルさんでライブです。
来てねと言っても誰に言ってるのかわからないので言いません。

そんな中でも頻繁に会場に足を運んで来てくれる人は有難いね。
交通費だろ、アルコール薄いワンドリンクだろ。場合に寄っては飯食ったりして軽く一万とか飛ぶ方もいるでしょう。
会場に来てくれる人は有難い。

そーいう雑費を剥がしたのが配信かね。
先日迄は感染リスクとかあったけど今となっちゃ家にいてもリスクはあるのだから完全ではない。
うちのバンドは無料配信ってのはやらないって決めたのでやってないんです。
時折、こないだ観ましたって言われる謎な事もあるのですが。
別に画面の前で何してようが勝手なのでどーでもいいのですが。
明らかに僕の中では会場に来てくれる人よりは重要度は低いです。

ライブハウス自体が有料でやってるから映ってるって感覚ですかね!言いすぎか(笑)

うちのメンバーさんにそーいう事は聞きませんが、私の的の思いではあります。

人間なんですもん、個人なんですもん、思考が一ミリもずれないなんて事はあるはずがない。

来ない人は視野に入ってません(笑)
前にどっかの配信のリスナーさんにもっと視聴者を大事にするべきと言われたことがありましたが、うち自体配信の媒体を持った記憶がないので何を言われてるのかわからないです。

スタンプを投げたから偉い、スーパーナンチャラをしたから挨拶しろがめんどくさい。運営にピンハネされて霞め銭もらってもなー(笑)

だったらライブに来てもらってノルマを-1にしてもらったほうがありがたい。

配信をしない!CDはなるべく出さない!でやってきましたが、まぁ限界ですかね。
演じる箱で配信はありますし、周りがCDを出してる中出したくなりますよね。

人間って変わるんです。
それを込みで自分なんです。

ここに来て、沢山のオファーをいただいております。事情があり、全て断っております。
辛い…(泣)

断るのも大変な作業なんですよ。裏方をしててそーいう、辛さを染々と感じております。

今回は個人の思いの捌けなのでメモ程度と読んでもらえると助かります。
最近、読みましたって言ってくれる人いますがご意見や苦情等は一切受け付けておりませんので宜しくどーぞ!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?