見出し画像

電気料金の契約アンペア数を下げてみてわかったこと

こんにちは masaccoです。
暮らしたい「我が家」について、気負わず考えてゆきます。

いつのまにかスマートメーターに替わっていて、パソコンやスマホから日別の消費電力量や料金が確認できるようになった我が家。

以前から気になっていた、我が家の契約アンペア数は下げられるのでは?問題。

数ヶ月前に、「よりそうeねっと」(東北電力)の問い合わせフォームからアンペア数変更の依頼をした際は、担当営業所?から電話がかかってきて、お宅の消費電力量だと下げない方がいいですよ、と言われ、結局その時は替えなかったという経緯があります。

しかし、データ上は問題ないはず。家電の消費電力チェックもしたし、そのためのスマートメーターだと思って変更することに。割と簡単に変更が完了しました。

▼手順はこんな感じ

東北電力のカスタマーセンターに電話して、契約アンペア数の変更希望の旨を伝える(引っ越しシーズンなどはかかりにくいです。)
 ↓
お客様番号を聞かれるので準備しておくとスムーズ
 ↓
契約者名の確認が出来ると変更内容を聞かれるので30Aから20Aにしたい旨を伝える
 ↓
変更に伴う費用や作業時間などについてざっくり教えてもらう
 ↓
費用は無料の場合と実費がかかる場合があって作業員が現場を見ないとわからない、と言われる
 ↓
作業日の希望日時を伝えて予約完了(◯日か◯日の午前中で出来るだけ早めがいい、と伝えたところ9時~10時の間ということで了解)
 ↓
変更後にまた戻したくなった場合、すぐに戻して貰えるか確認したところ、1年単位の契約になるらしく、替えてから1年後に変更可能とのことで了解

カスタマーセンターのひとは、アンペア数を下げることに対して特にコメントはなく、たんたんと手続きを進める感じです。

で、変更日当日、9時少し過ぎにピンポーンと作業員のおっちゃんが来られました。早速、玄関で持参された脚立を準備し、ブレーカーを取り換える作業開始です。

私「写真とっていいですか?」

おっちゃん「どうぞ」

私「無料の範囲で変更出来そうですか?」

おっちゃん「出来ますよ。アンペア数を下げる場合はほぼ100%無料で出来ます。上げる場合は、線の太さや漏電ブレーカーの容量を確認して、替える必要がある場合は実費がかかるという具合です。」

私「なるほどー。」

我が家の場合、配電盤の左に東北電力のブレーカー、右側に漏電ブレーカーが配置されていて、左側までが電力会社のもので右側が契約者のもの。

今回、電力会社側の設備であるブレーカーを変更するだけなので、我が家の費用負担は0でした。しかし、漏電ブレーカーが30Aだから、例えばアンペア数を40Aに上げる場合には、契約者側の設備である漏電ブレーカーを40Aに変更するのに費用がかかるとのこと。また、線が何本出ているかも関係するらしく、場合によっては天井裏の配線の太さも確認する必要があるとのこと。

▲左側に配置された電力会社のブレーカーを取り換える作業の様子

作業員のおっちゃんは、手際良く取り換え作業を終え、最後に電圧計で漏電ブレーカーへの入電電圧を計って、100Vであることを確認してからブレーカーを上げて終了~。開始から30分以内といったところ。

私「へー。電圧を計るんですね。」

おっちゃん「建物には200Vで入ってきているから、100Vになっているか確認します。もし、200Vだったら家電が一発でダメになりますからね。…はい、大丈夫ですね。100Vになっています。」

私「ありがとうございました。」

▲Before :30アンペアのブレーカー(30Aの文字が小さいですが)

▲After :20アンペアのブレーカー(20Aの文字)

私「東北電力の場合、基本料金が10Aごとにおよそ300円ずつ違うから来月からは300円下がるよー」

夫「ほお。」

私「炊飯器が1100W、電子レンジが960Wだからこの2つを同時に使ったらアウトやけど、電子レンジ使うタイミングって炊飯器でご飯が炊けた後だし、そもそも960Wでチンする必要ない場合が多いことに最近気づいたんよね。だから、多分、大丈夫。」

夫「なるほど。でも、念のため、サーバだけはUPSに繋いだ方がいいね。」

ということで、UPSは買うことに(^_^;)

おっちゃんによると、スマートメーターが全家庭に普及する頃にはブレーカーを取り替える作業はなくなるそうで、電力会社による遠隔操作でアンペア数の変更ができるようになるのだとか。
電力システムも変わっていくのですね。
暮らしで使う電気のことについて、またひとつ学びとなりました。

そして、その日の夜6時頃、やってしまいました。。。
炊飯器で炊きながら電子レンジで冷凍食品の温めを。( ̄◇ ̄;)

電子レンジはデフォルトだと960Wなので、ボタンを1回押して600Wにしようと思っていたのですが、つい癖でデフォルトのままスタートしてしまいブレーカーが落ちてしまったのです。
既に陽は落ちています。部屋は突然真っ暗に。小2の長男は、「え?どうしたの?」と心配というより嬉しそう(^_^;)
サーバの電源、まだ入れてなくて良かった…

アンペア数を下げる時は気をつけましょう!

サポートして頂けると(生活面で)大変助かります。よろしくお願いします。m(_ _)m