見出し画像

もう来てるかも。ソフトニッチ戦略。

ふとInstagramやYouTube、TikTokを見ていたら思った。何かが以前と違う。

答えは「適度なありのまま=ソフトニッチ」、であること、そんな気がした。

今までの成功法

今YouTubeを始めたりする人がいる。ひとつの成功法が見えてるからだ。

サムネイルの作り方。顔出で文字大きめ、キーワードの色を変えてタイトルをストレートに。

動画は歌手であっても教える系、料理、ルーティン、なんでもやる。編集はしっかりする。

これらをすれば1000人くらい割といく。チャンネル登録数を稼ぎたければ暇つぶし系、やってみました動画も効果的。すぐに伸びる。

変わりつつある。いや変わっている。

答えが誰にでも見える、ということはそれは衰退期ということ。たぶん持って2年だと思う。一年かもしれない。

理由は、すでに「適度なありのまま」な新しいウェーブかきてるから。来てなければ持つと思うが、時代は待ってはくれない。

各SNSの傾向

Instagram見ると今オススメにのるような人は映えてないのに気付く。タイムラインも全然映えてない。

TIKTOKは作り込まれたTVになかった縦どりなのでありのままを感じやすい。逆に攻めてるIGTVは回ってない。あれはプロを集めて有料でやった方が良いと思う。

YouTubeのルーティン動画も、誰のプライベートでも人は興味がある、ということがわかったからだと思う。

キーワードは「ありのまま」「親近感」「演出」

画像1

これらのポイントは、「ありのまま」「親近感」「演出」がキーワードになっていると思っている。

ニッチ戦略はランチェスター戦略として有名だか、今後のSNS用はソフトニッチな戦略が1番良いように思う。

ニッチなものに親近感をみせ、ありのままの自分で、映えすぎないほんの少しの演出をする。そんなソフトなニッチ感。

ぎりぎりの素人感がソフトニッチ

古民家に住んでいる人や会社員のルーティン動画なんてソフトニッチそのもの。ルーティンというニッチなプライベートが小綺麗に写した演出によりソフト感を出している。

Instagramもそのままの雰囲気で写している。しかしプライベート過ぎないように明るさを足したりほんの少し演出する。映えまで作り込まない、ぎりぎりの素人感。

個人的な感覚値だかTIKTOKもプライベートなプラットフォームゆえに今は人気者は多いが、人気の継続するような人はソフトニッチだ。

ザックキングはまさにソフトニッチ。プライベートなことをちょっとした演出により面白くする。あの人はVine時代から一貫してソフトニッチだ。

あの人の編集はよく見ればわかるが完璧に調整されきってない、絶妙なソフトニッチ感だ。

おわりに

ただニッチすぎるより、ありのままに自分に親近感をみて、少しだけ演出して新しい価値を作る、そんなソフトニッチ戦略がこれから大事なのでは、と勝手に思い、毎朝6:30からやっている「かねこのジャズカフェ」。

ネット上にあるマイペースなゆるふわ店主かねこのジャズが流れるカフェ。メニューはなく、自分でコーヒーを用意してゆったり流して聴く。

けど、これがあってるかどうかわからない。ソフトニッチ戦略は正直くるかわからない。でもこれだけはいえる。

自分で答えを決め、それを実行する力。

これはこれからもこの先も絶対に必要であることだけはあってるといえる。

日々のつぶやきは、

見てるだけで音楽教養。かねこのジャズチャンネル

和風ジャズピアニストかねこ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?