ミヤザキ

web広告の代理店を経営しています。 特にリスティング広告が得意です。

ミヤザキ

web広告の代理店を経営しています。 特にリスティング広告が得意です。

最近の記事

リスティング出稿ガイド ④運用について

こんにちは、ミヤザキです。 前回の記事で「KWとTDの調整方法」についてお話をしてきました。そして今回は初期設定の完結編として、「 運用」についてを紹介していきます。 まずは個別具体的な話に入る前に、ザックリと初期の運用の流れを見ていきましょう!! \\\\\\ ドドン ////// 初期の運用はこちらの①~④流れを辿っていきます。 ④まで辿り着ければ、あとは予算を拡大したり、LTVなどを考慮して後ろの数字を合わせていく「拡大・安定編」に入るわけです。 まずは④に辿

    • リスティング出稿ガイド ③キーワードと広告文・説明文

      こんにちは、ミヤザキです。 今回はKW(キーワード)とTD(広告文・説明文)について、解説していきます。 ※TDとはタイトル・ディスクリプションの短縮です まずはKWの解説に入る前に、リスティング広告における4つの重要な要素について解説します。その4つの重要な要素とは、「KW・TD・学習・LP」です。 もちろん商材が1番重要であることは当然なのですが、商材が決まった後については、逆に言うとこの4つのポイントが重要で、それ以外見る必要はありませんw 理由としては、この図で

      • リスティング広告ガイド② キーワードプランナーを使ってリスティングの勝ち筋を見出す

        こんにちは、ミヤザキです。 今回は2回目となるリサーチについて解説していきます。 おそらくこの章が1番面白いのではないかと思っていまして、 こちらの文章にビビッと来た方は、ぜひ読み進めてください! 今回の"リサーチ"というのは、自社がクライアントから"予算運用"や"アフィリエイト"の相談を受けた時に、上手くいくかどうかを判断する場面のものだと思ってください。 その場合こちらを言い換えると、"目標CPA以内で獲得が出来るか"を判断することだと思います。(※もちろんLTV

        • リスティング広告の初期出稿ガイド  〜タグと出稿の設定について〜

          こんにちは。ミヤザキです。 web広告を中心に広告代理店を経営しています。 特にリスティング広告が得意なのですが、よくアドアフィ界隈の方から、「最初の設定どうしていますか?」や「広告の出稿方法が合っているか不安で…」という相談を受けます。 そこで今回は、社内のマニュアルを一部書き換えて、 皆さんにリスティングの初期出稿の方法を公開します! リスティング広告歴3年以上、累計クライアント数50社以上の自分が毎回この方法で出稿しているので、間違いはないです!w ですが今回の

        リスティング出稿ガイド ④運用について

        • リスティング出稿ガイド ③キーワードと広告文・説明文

        • リスティング広告ガイド② キーワードプランナーを使ってリスティングの勝ち筋を見出す

        • リスティング広告の初期出稿ガイド  〜タグと出稿の設定について〜

          リスティング広告出稿ガイド〜タグ設定について〜

          今回はタグの作成方法について解説していきます。 リスティング運用には効果測定がかなり重要なので、タグをしっかり設定した状態で出稿しましょう。 タグの作成方法は以下の3つです。 1.Google Tag Manager(GTM)を埋め込む 2.Google広告でコンバージョンを作成する 3.Google Tag Manager(GTM)でタグ、トリガーを作成する Google Tag Manager(GTM)ってワードが何度も出てくるので、以後GTMに省略して解説します。

          リスティング広告出稿ガイド〜タグ設定について〜