マガジンのカバー画像

PITTOCK ROOM

サッカーコーチ・指導者のために作ったフィジカル特化型マガジン!! 育成・大学・プロの場で活躍する現役フィジカルコーチの3人が毎週更新していきます! 基本的な身体の構造(解剖・… もっと読む
マガジンだけでなくオンライングループでの意見交換やメニュー作りの相談まで可能なのでお得です(^ ^)
¥1,000 / 月
運営しているクリエイター

2019年11月の記事一覧

70mロングスプリントインターバルトレーニング

PITTOCK ROOMも連載開始から7ヶ月ほど経過し、記事は100記事を超えました。 3人のライターに…

290
32

リーグ終盤の鍵を握るリカバリーとフットボールパフォーマンス。

Jリーグも終盤戦に差し掛かり、面白い展開になってきました。 横浜F・マリノスの掲示板が話題…

290
4

睡眠負債とフットボールパフォーマンス。

3月に開設したサッカー指導者向けフィジカル特化型マガジン #PITTOCKROOM 。 皆様のお陰で累…

290
15

サッカー指導者が注意すべき”柔軟性”への誤解

こんにちは!! イクサポです( ^∀^)! いつもご購読頂き、ありがとうございます! 昨日は…

290

ドイツにおけるコーディネーション

本日はドイツのライプツィヒ大学スポーツ科学部に在籍し、RBライプツィヒU9でコーチをつとめる…

26

トレーニングプログラムの順序の考え方② 持久系トレーニングとチーム練習 編

前回記事では、 ・筋力トレーニングと持久系トレーニングの順番は? ・チームのサッカーの練…

290
15

トレーニングプログラムの順序の考え方① 筋力トレーニングとチーム練習 編

まずはゲスト記事の告知です! 今週土曜、11月16日 【ドイツにおけるコーディネーション】 ライター:荒岡修帆(@a_shuho) ライプツィヒ大学スポーツ科学部在学(ドイツ) サッカー指導者・フィジカルコーチ 個人サイト:https://a-shuho.amebaownd.com でお送りします! 日本では誤解されているコーディネーションの概念やコーディネーショントレーニングに関して、ドイツのライプツィヒ大学で学んだ知見を記事としていただきました。 「コーディ

有料
290

注意のネットワークシステムとフットボールの認知、判断、実行システムの互換性

ツイッターのフォロワーが5,000人をこえました。皆様、日頃よりありがとございます。今後もフ…

290
6

【間違ってる⁉︎】タレント選抜を再構築するべき最大の理由とは〜新旧の方法の比較か…

こんにちは! イクサポです!! 今朝にニュースにも出ていましたが、U-17サッカーW杯ブラジ…

290

ルックアップ(顔をあげる)を科学的に解釈する。能動的注意と受動的注意。

顔をあげることは、能動的注意でありコーチングで成されるものではない。 顔を上げることと…

290
21

<完結編!!>効果的なプレシーズンのトレーニング計画 vol.2

こんにちは! イクサポです!! 最近急に寒くなってきましたね! 先週、自分がサポートして…

290

全体論的観点に基づくバルサのコンディショナルトレーニング方法論

今回は、予告通り、ゲストライターの方の記事です。 今回のライターは、現在スペインで活躍な…

15