見出し画像

吉井和哉の新曲が心に染みる

こんにちは、田中です。

僕の大好きなバンド
THE YELLOW MONKEY
(ザ・イエロー・モンキー、通称イエモン)

Vocal&Guitarで、
ほぼすべて楽曲を手掛けている
吉井和哉さんがラジオで語っていたこと。


THE YELLOW MONKEYの
人気曲に「花吹雪」という楽曲があります。


僕も大好きな曲ですが、
この楽曲の仮タイトルが
「首の皮1枚」だった。


仮タイトルの名の通り、
本当にボツ寸前だったらしいのです笑


そんなボツ寸前の曲が、
見事アルバムの中に入り、

THE YELLOW MONKEYの
楽曲の中でも屈指の人気曲になっている。


シングル曲でもないにもかかわらず、
人気投票をするといつも上位に上がってきます。


ちなみに、
「花吹雪」はTHE YELLOW MONKEY
6枚目のアルバム「SICKS」の中に入っています。

「SICKS」 はロック史に残る名盤です。


90年代邦楽
ロックアルバム名盤トップ10には
必ず入るであろうマスターピースです。

ぜひ聴いてみてください。


と、
ここまでは僕の趣味、好み全開でしたが笑

ここからが本題です。


僕らもコンテンツを作る際にしてはいけないこと。

それが、 過去に作ったモノを消去することです。


昔とあるメルマガ配信者が、
メルマガを書いたら、
そのメルマガは消していたと言っていました。


「なんてもったいないことしてんだー」

と、僕はずっと思っていました。


僕ら情報発信者は、
書きかけの文章から、
すでに配信したメルマガまで、
全部ストックしておかないといけません。


なぜなら、

同じ内容のメルマガは配信できなくても、
そのメルマガで書いたことを、
アレンジし直したりなどして、
他の媒体で使ったりできるからです。


また、

過去の文章と比較して、
自分の成長もわかるし、

過去の自分のコンテンツから、
今やるべきことに関する
ヒントを得られることも多々あるからです。


また、書きかけの文章も消さないこと。

途中まで書いて、
うまくまとまらなかったとしても、
とりあえずメモ帳などに残しておく。


「花吹雪」のように
それがいつか、花開くことがあるから。


僕も、常にメモ帳にいろいろな
アイディアのかけら、文章の断片を残しています。

(もちろん、表に出せないモノは多数ありますし、 
半永久的に表に出せないものもあるでしょうけど)


で、ほぼ毎日、それらを見ながら
思考を整理したり、言葉を組み立てています。


情報収集して、自分の考えとともに
組み合わせたりしながら、

メルマガを書いたり、
コンテンツを作ったりしています。


全てのコンテンツ配信者は、
こういった地味な作業をしていると思います。

ネタ切れを起こさない理由の1つですね☆


あなたももし、
メルマガやブログを書いていて、

ネタ切れをして続かないとの
悩みがあるのでしたら意識してみてください。


ではでは、ありがとうございましたー。


PS

みらいのうた
https://youtu.be/SpxVD1bwd3A

吉井和哉のソロ。

ディズニープラスCMソング
として、リリースされました!

めちゃめちゃ優しい楽曲、印象的なサビ。

今何かに挑戦している人や、
傷ついた人の心を癒す歌だと思います。

ぜひ聴いてみてね☆

PS

・何から始めていいのかわからない
・オンラインビジネスをやりたい
・コンテンツビジネスをはじめたい人
・Webマーケティングについて知りたい
・無駄な遠回りをしたくない人

などにオススメです☆

Webマーケティング3つの秘訣
無料ガイドブックを期間限定でプレゼント!

http://tanams.xyz/x/OcB1mY

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?