ほぼ日 就活日記2/10

今日の振り返り。なんだっけ。既に夕方になって何やったか思い出しながら書いているんだけど。そういやー、昨日の夜は箕輪編集室のライターチームのオンラインイベントに参加したー。対談されているのをひたすら、緩く聞くだけだったんだけど、めっちゃいいこと話をしていた。パッケージのデザインの話とか物流の話とか携わってない人からしか聞けない話でめっちゃいい感じでしたー

なんか話がそれたけど、朝は寒いなあーって思ったけど、自宅で求人情報を調べていた。これといったものはなかったんだけど。。。

11時頃になって、通帳の記帳やら買い出しに行くために外出したー

まあ外に出て歩いて動いて帰宅したら12時半過ぎていたかな。それからご飯食べて、コーヒーをドリップして14時頃まで休憩。

その後、ちょっと間口を広げて求人検索してみたー、事務関係だったり特許検索関係とか、こうなんだー、一つのことに集中してできる職種を探した。リクナビ・dodaのサイトを検索したけど良さげの見つからなかったので応募はしていない。

前職とは関係のなさそうのところで探している感じです。

求人検索を進めた後はリーダー研究が進んでいなかったから信長公記を読みながら織田信長がやってきたことを確認していた。

今日確認したのは1576年、1577年、1578年の出来事について。

織田信長が安土山に築城をして天主が出来上がる前に移転したことや、大船を九鬼嘉隆に造らせ木津の河口で毛利水軍を撃破したことや、織田信長が内大臣に昇進したことや、松永久秀・別所長治・荒木村重の謀反の話など。

とにかく摂津や播磨での戦が多く、織田信長に対する謀反や石山本願寺との争いが多い。特に石山本願寺と毛利がうまく連携していて、より戦が複雑になっていた印象が。。。

今日はまあ少しだけ進んだかな。

明日は都内に朝から移動して自己分析ワークとかやる予定です。明日は10時には都内についていないといけないから、朝8時ぐらいには電車乗らないと間に合わない。遅刻しないようにしないと。

これもある意味訓練かな。退職してから朝8時前に家をでることなんて、ここ数ヶ月間なかったからね。

この先、企業との面接で普通に朝から都内に移動すること増えそうだし。。。

今のうちに意識して慣れておく。そして習慣にする。


この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,497件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?