見出し画像

ほぼ日 就活日記6/15

今日の振り返り。

読書・オススメの本

朝からオンラインサロンでお世話になっている方と読書・オススメ本についてzoomを使ってお話しをしていました。

私はオススメ本は「ゆうこす」の「共感SNS 丸く尖る発信で仕事を創る」です。

モテクリエータとして「ゆうこす」は有名ですが、SNSをこれから始める上で重要なポイントが書かれています。書かれていることはSNSだけではなくビジネスでも共通して言えることが書かれていると思います。

写真の撮り方・見せ方もですし、情報を発信する相手がコアな客層なのか初心者なのかでSNSの使うツールは変わってくるということも書かれています。

例えば初めて行く旅行先・出張先などでその場所は暑いのか寒いのか、着ていく洋服に困る場合もあるかと思います。そんな時はハッシュタグ検索すると、それに関連した写真やツイート内容などが見つかるということも書かれていました。

一方対談相手の方からのオススメ本は「見城徹」の「たった一人の熱狂」です。私自身は読んだことがないのですが、お話しを聞いていると、とても魅力的な一冊だなと思いました。

見城さん自身のエピソードなど描かれているようです。こちらは読んでみようと思います。

個人的にはデジタルトランスフォーメーション「DX」という言葉に興味がありますという話をしましたら「アフターデジタル オンラインのない時代を生き残る」をススメていただきました。こちらも読んでみようと思います。

新しい情報に触れる・News Picksのオリジナル記事を読む

今日読んだオリジナル記事の中でオススメはこちらです。

こちらはプレミアム会員限定の記事です。無料トライアル(10日間無料体験)で試してみて気に要らなければ無料期間中にキャンセル処理をすれば料金は発生しないです。

就活・求人エントリー

いつも以下の転職サイトを使用しています。

dodaやリクナビはエージェントサービスも利用しています。どちらが良いとかは基本的に使ってみて、個人的に合う方を利用すれば良いと思っています。

取り扱う求人数や職種・業界も転職サイトによって違います。dodaもリクナビも両方使うのが良いです。

dodaやリクナビでも扱っていないベンチャ企業・スタートアップ企業はWantedlyで扱っていることがあります。

新型コロナの影響をで転職サイト3社、4月以降は求人数は減っているように感じました。(実際に求人数減っていて、求人倍率も下がっています)

転職サイトによっては、求人を更新する曜日は決まっているようですので、そこも合わせて確認しておくと良いかと思います。

リクナビは毎週水曜日と金曜日に新着求人がホームページ上に掲載されます。今日はリクナビに関しては求人応募行っていません。

dodaに関しては求人検索を行いましたが、特に良さそうな案件はありませんでした。ですので、求人応募は行っていません。

Wantedlyは一度エントリー(求人応募)をすると、オススメの求人をメールで送ってくれることがあります。Wantedlyの場合はdodaやリクナビと異なっていて、そこの求人(企業)から招待されない限り、先には進みません。

招待されるとメッセージが届きますので、それに従い対応すると良いと思います。私の場合はWebテストを受講して下さいとのことでした。

今日は大きな進展は特にありませんでした。


この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,497件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?