マガジンのカバー画像

転職活動の記録

172
これまでの振り返り
運営しているクリエイター

#News_Picks

不安に感じることが多いけど、前を向いて動くしかない。と言い聞かせる。

窓を開けていると風が心地いい。この感じが好きだ。時より聞こえてくる鳥の鳴き声。座椅子に座って目を閉じて聴くと心地良さが増す。 とても贅沢なひとときである。 テレビを見ていたら、徐々に睡魔が襲ってきた。それよりも、なんだか明日以降のことを考えると、動きたくない気分が増してくる。 完全にネガティブモード。いけないと感じる自分と今日ぐらいは、気にしなくてもいいのではという自分がいる。 ああ健康診断かー、ハローワークに行かなきゃ、転出届出さなきゃなど。 一つひとつのことは大

今日はスタバで美味しいコーヒーを頂きました(ほぼ日 就活日記6/23)

今日はドコモショップの来店予約をしていましたので外出しました。 外出する前にNews Picksの記事を読んだのですがオススメの記事を紹介します。 記事の中で3つの提案をされています。 ①職場の小さなところから仲間と一緒に改革を進めると良い。自分たちができるところから行う。 ②会社の中では何もできない。会社を辞めることにリスクを感じている。そういう方は会社以外でボランティア活動や副業などをやってみる。会社以外で楽しみを見つけてみる。 ③転職する。注意して欲しいのは会

今日も引越し・転居の段取り中心に(ほぼ日 就活日記6/22)

今日も午前中から7/20(月)の転居に向けて、準備を進めていました。今のところ順調に進んでいます。 今、住んでいるアパートの賃貸解約の手続きが進んでいるのか、ちょっと不安だったので、アパートの管理会社に電話で問い合わせてみました。アパートの解約手続き自体は、web上で進めていたのですが、連絡が届いていなかったので心配になりました。 アパートの管理会社への問い合わせと一緒に退去立ち会いの日程調整も行いました。ちょっと油断していたのですが、7/20(月)に引越し作業を行い退去

ほぼ日 就活日記6/17

今日の振り返り。 本日の求人応募状況いつも利用している3つの転職サイトで求人検索を行ないました。 それに加えて、doda、リクナビの転職エージェントさんから求人案内のメールが届いていましたので、そちらも合わせて確認をしました。 今日も求人を確認しましたが私が良いなあと感じた求人はありませんでした。 そのため、今日は求人応募を行なっていません。 Wantedlyで昨日エントリーした企業の採用担当の方からメッセージが届いていました。Wantedlyを利用していて、エント

ほぼ日 就活日記6/16

今日の振り返り。 新しい情報の触れよう・今日のNews Picksオリジナル記事 オススメはこちら 私はNews Picksのプレミアム会員になっています。それでオリジナル記事や動画を視聴させていただいています。 ここ数日News Picksのオリジナル記事を読んで新しい情報に触れるようにしています。 最新の情報でありますし読解力が必要とされる記事ばかりです。私は5つぐらいの記事を読むのに1時間ぐらい掛かっています。直ぐに理解できない物もあります。 他の無料記事も厳

ほぼ日 就活日記6/15

今日の振り返り。 読書・オススメの本朝からオンラインサロンでお世話になっている方と読書・オススメ本についてzoomを使ってお話しをしていました。 私はオススメ本は「ゆうこす」の「共感SNS 丸く尖る発信で仕事を創る」です。 モテクリエータとして「ゆうこす」は有名ですが、SNSをこれから始める上で重要なポイントが書かれています。書かれていることはSNSだけではなくビジネスでも共通して言えることが書かれていると思います。 写真の撮り方・見せ方もですし、情報を発信する相手が