見出し画像

今日も引越し・転居の段取り中心に(ほぼ日 就活日記6/22)

今日も午前中から7/20(月)の転居に向けて、準備を進めていました。今のところ順調に進んでいます。

今、住んでいるアパートの賃貸解約の手続きが進んでいるのか、ちょっと不安だったので、アパートの管理会社に電話で問い合わせてみました。アパートの解約手続き自体は、web上で進めていたのですが、連絡が届いていなかったので心配になりました。

アパートの管理会社への問い合わせと一緒に退去立ち会いの日程調整も行いました。ちょっと油断していたのですが、7/20(月)に引越し作業を行い退去するのですが、その日はアパートの管理会社さんがお休みで、退去後の立ち会いが翌日の7/21(火)になってしまったことです。

7/20(月)に新居に移動するので、新居のある都内から3時間かけて移動して7/21(火)に退去立ち会いをするということになりました。

アパートの管理会社の定休日を考えずに引越し日を決めてしまったのはちょっと迂闊でした。

その他に今の住まい・アパートの電気・水道・ガスの停止手続きも行いました。火災保険の解約手続きの方も行いました。ここまでは、そんなに時間はかかりませんでした。

一番時間が掛かったのが今の住まい・アパートのインターネット解約手続きですね。ドコモ光を利用しているのですが、ドコモのインフォメーションセンターに電話しても、新型コロナの件で業務を縮小中なのもあるのか、午前中に数回(4回以上かけたと記憶しています)電話しても、通話中で繋がりませんでした。

致し方ないので、ドコモショップに来店予約を行い、明日、ドコモ光の解約手続きを進めることにしました。ドコモ光の解約手続き自体は、ドコモのサイトに記載してあります。

画像2


新居で使う予定の電気・ガス・水道の使用開始の手続きも本日電話で行いました。ガスの開栓立ち会いが必要となります(ガスの漏洩チェックなどを行う必要があり、ここは立ち会いが必要です)

引越し関係で重要な手続き関係で言うと、役所関係の物が残っていますが、こちらは転居日の2週間前から行う予定です。

転出届、印鑑登録の廃止、国民健康保険の喪失手続きなどです。

現状の引越し関係の作業進捗は以下のとおりです。灰色で塗りつぶしたところは作業が完了しています。

画像1

本日も殆ど時間を引越し手続きに時間を取られました。午後から1時間程度News Picksの記事を読むことが出来ました。本日のオススメ記事はこちらです。

外はまだ雨が降っていますが、食料品の買い出しに行きたいので、この後、外出します。


この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,359件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?