見出し画像

【まさの朝活日記7】私が実践している朝活を7つ紹介

朝活に何をすべきか悩んでいませんか?

朝活は何をしてもOKですが、なかなか思いつかない人もいることでしょう。
今回は私の朝活内容を7つご紹介します。

それぞれカンタンに紹介していきますので、朝活のヒントにしていただけると幸いです!
朝活は自分のための時間ですので、本心から「やりたい!」と感じたものだけ実践するようにしましょう。


私の朝活7選

3年以上朝活を続けてきて、今でも実践していることを7つご紹介します。
人によって合うものと合わないものがあるので、ぜひ直感で「これだ!」と思ったものだけ、マネしてみてはいかがでしょうか。

朝活①日記

私が朝一番にやっていることは、日記です。
朝起きたら頭の中にあるモヤモヤ、悩みや考えていることをA4ノートに書き出します。

今考えていることを紙に書くだけで、不思議と頭がスッキリしてきます。
とにかく頭の中の考えを書き出して、脳内を掃除しているイメージですね。

紙に書くことによって、不安に思っていることを客観視でき、ムダな心配を減らせるのでストレスが軽減されます。

朝活②朝散歩

朝活の中でも身体がシャキッとするのは朝散歩。
朝一番の日差しを浴びて、身体を目覚めさせます。

早朝の青空は美しい!
早朝の青空は美しい!

日中は車の排気ガスで空気が濁っていたり、騒音でザワザワしていますが、朝ならキレイな空気と静かな時間を堪能できます

自分のペースでゆっくりと街を歩くだけで、気分が落ち着き「早起きしてよかった!」と思えるのです。
歩く時間はその日の気分に合わせて、10~20分ほど歩きます。

ムリなく続けるため「1日30分は歩く」といった目標は作っていません。
私にとって朝散歩の目的は、朝の日差しを浴びて気分を上げること。

ハードルの高いノルマを作ると、そのノルマを達成することが目的にすり替わって、「気分を上げる」といった本来の目的がブレてしまいそう(>_<)

目標を立てるのはいいことですが、本来の目的と目標(ノルマを達成する目的)がごちゃ混ぜにならないように工夫したいですね。

朝活③筋トレ

朝一番に汗を流すと、清々しい気持ちに満たされます!
雨が降って外に出られないときは、家の中で筋トレして汗を流します。

筋トレといっても、YouTubeで楽しく続けられそうな動画をピックアップし、「3分でもいいので筋トレしよう!」くらいの軽い心意気です。

あまり頑張りすぎず、気楽に楽しむことが継続の秘訣!

朝活④読書

私は読書が好きで、ここ数年は毎朝欠かさず本を読んでいます。
朝の静かな時間に本を読むだけで、心がスッキリして朝活の充実感が得られます。

私の好きな本「Me Time」。朝活でやりたいことが見つかるかもしれませんよ!
私の好きな本「Me Time」。朝活でやりたいことが見つかるかもしれませんよ!

「読書ってハードルが高いのでは?」と思われる人もいますよね。
ですが、自己啓発書や難しい本でなくても構いません
趣味に関する本や好きな漫画、写真集でもいいのではないでしょうか?

趣味の紅茶に関する本。カフェで読書するとモチベーションアップ!
趣味の紅茶に関する本。カフェで読書するとモチベーションアップ!

朝活で大事なことは、心から楽しむこと
「自己成長のために読書しよう!」と意気込むと、だんだんツラくなってきます。

ですので、自分にとって気分を上げてくれる本、朝からモチベーションが上がる本を読むようにするといいでしょう。

朝活⑤読書ノートを書く

読書しても何日か経つと内容を忘れてしまいませんか?

私は1週間経つと、本の内容の5割はうっすらとした記憶になってしまいます。
そこで、一冊本を読んだら「読書ノート」に要約するようにしています。

やり方はカンタン!
A4サイズのノートを用意し、読んだ本の要点を書きます。
ルールは自分のためになった内容や、マネできそうな内容を忘れないように書くだけ。

読んだ後にノートに書き出すことで、頭の中が整理されて本の全体像を再確認できます
自分で考えながらアウトプットするので、内容も忘れにくい!

読書好きの人にオススメの朝活です。

朝活⑥勉強

朝活で勉強に取り組まれる人は多いように感じます。
そんな私も、朝から勉強するのが好きです。

学生のように数学を勉強したり、サラリーマンのように専門資格を勉強したり。
朝から頑張る姿、とてもステキですよね。

ですが私は、趣味に関する勉強に取り組むのが好きです。
例えば紅茶に関する勉強。
紅茶は淹れ方や茶葉産地によって香味が変わるので、とても奥深いと感じています。
知れば知るほど面白い!

趣味に関する勉強は楽しく続けられる!
趣味に関する勉強は楽しく続けられる!

紅茶検定を受けるためにも勉強しますが、一番のモチベーションは「紅茶の魅力を知る楽しさ」です。
勉強するからには自分の好きなテーマを選んで、楽しく続けられるほうがいいですよね。

「資格を取るため」「昇格のため」が目的になると、勉強が苦しくなります。
ですので、勉強そのものを楽しむことが大切だと考えています。

朝活⑦ティータイム

私にとって欠かせない朝活ルーティンが、ティータイムで紅茶を楽しむこと

平日はティーバッグを使いますが、休日は茶葉(リーフ)から紅茶を淹れます。
紅茶を美味しく淹れるプロセスも至福の時間。

ティーポットの中で茶葉が上下に動きながら、紅茶成分が抽出されるのをじっくり眺めるだけでも楽しいです。

ティーポットの中で茶葉が上下に動き回る
ティーポットの中で茶葉が上下に動き回る

休日は時間があるので、好きなだけティータイムを楽しめます。
これだけで週末が楽しみ(^^♪

リーフから淹れるティータイムは休日の楽しみ
リーフから淹れるティータイムは休日の楽しみ

もちろんティータイムは、「リーフから淹れなければならない」といった決まりはありません。
ティーバッグから淹れた紅茶を楽しむのも、立派なティータイム!

ティーバッグでも立派なティータイム
ティーバッグでも立派なティータイム

忙しい平日は時間がないので、ティーバッグから淹れることが多いです。
最近のティーバッグは、リーフから淹れるのと変わらないクオリティで技術の進歩を感じます。

ティータイムのことを語ろうとすると、キリがないので一旦ここで紹介を終えます。
(本当はもっと語りたいですけどね^^)

あなたの好きなことを朝活にしよう!

朝活のヒントは見つかりましたか?

私は朝活を知って間もないころ「みんな朝活で何しているんだろう?」と気になり、ネット検索したりTwitter(現:X)で情報収集したり。
ですが、しっくりときた内容は見つかりませんでした。

もちろん「朝活にティータイムをしよう!」と書かれた記事は、当時ありませんでした(今もかな?)

そんな中、私なりの朝活を見出せた理由は、自分が好きなことを朝活にしたから

結局のところ、外からの情報をヒントにしつつも、最後の決め手は自分の心の中にあると思います。
自分の本当にやりたいこと、それがあなたに最適な朝活内容です。

ぜひ好きなこと、興味のあることにチャレンジし、ステキな朝活を過ごしてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?