スクリーンショット_2019-09-25_21

45.LESS IS MORE[少ないほど豊かである]

Less is more  とても好きな言葉です。

私がnoteをはじめた理由も、実は<Less is more>だから。

noteは余白を大切にしています。

人生も余白が重要だと思っています。

 全てのスペース(生きている時間)を埋めようとするのではなく、特定の要素を他のものよりも強調するために余白を有効活用することがとても大切なんだ、と日々の生活で感じることが増えてきました。

【Less is more】
Less is more(より少ないことはより豊かなこと)はミース・ファン・デル・ローエが提唱した標語ですが、より少ないとは装飾などの表層的な要素と空間構成などの内的な要素の両方の要素を減らし、単純化することを指しています。単純化することで様々な外的要因に耐えうる建築(ユニヴァーサル・スペース)を計画し、より豊かな空間が生まれるという思想に通じています。

<ルートヴィヒ・ミース・ファン・デル・ローエ>

私がLess is moreを体現していると感じられるモノを共有していきます。

建築(ルートヴィヒ・ミース・ファン・デル・ローエ設計)

iPhone

イームズハウス

日本の庭

シェーバー(ブラウン)

※アップルはブラウンの工業デザインに多大な影響を受けています

MUJI

note

Less is more(少ない方が良い) – noteなどのウェブデザインに必要不可欠な要素だけを使用していく。末端効果は、部分の和よりも大きい。
不必要なことを除く – 不必要な要素をデザインの中に含めない;コンテンツとウェブサイトの機能に必要なものだけを含める(読みやすさと使い易さに直接影響する特定のデザインおよびグラフィック要素を含む)。
壊れるまで引き算をする– デザインがすべき機能を果たさなくなる(ユーザーフレンドリーでなくなる、あなたが目的とする体験を届けなくなる)まで要素を取り除く;あなたができる限り最高のミニマリストデザインを達成する。
細かいところまで全てが重要である – あなたが残すことに決めたものは必須であるため、訪問者に持って欲しい感覚を考え、その感覚(モダン、クリーン、洗練された、など)を生み出す詳細だけを含める。
最小限に色を付ける – お互いにうまく強調する色のみを使用し、訪問者に持って欲しい感覚を作り出す。
余白が重要である – 全てのスペースを埋めようとするのではなく、特定の要素を他のものよりも強調するために余白を使用する。

Less is moreを実践することは、実はとても難しいことです。

私にとっての余白は、空間・精神・時間の3つに集約されます。

余白が無い時って、とてもつらい生活になりませんか?

・空間に余白が無い →自分の活動に制限が生まれる

・精神に余白が無い →新しい情報を受け入れ難くなる

・時間に余白が無い →常に動き続けており、考える時間が無くなる

だからこそ、Less is moreを体感できるプロダクトや生活に憧れを抱くのかもしれません。


ハワイと日本でデュアルライフしている本田さん作の〈Less is more 自由に生きるために、幸せについて考えてみた
是非、チェックしてみてください。

それでは、また!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ツイッター、フェイブック、インスタグラム、ラインのご登録も合わせてよろしくおねがいします!

■Twitter https://mobile.twitter.com/masaakikamikura

■Facebook https://m.facebook.com/masaaki.kamikura

■Instagram https://www.instagram.com/masa_kami/

■LINE 公式アカウント(①or②)

①LINE ID『 @masakami 』をLINEアプリからID検索(@もお忘れなく)

② URLをクリック↓
■Line http://nav.cx/cOfZfqG


2021年東京オリンピック開催までにtwitter と合わせて1万フォロワーを目標にしていますので、そのためのあらゆるサポート代として皆さまへ還元させていただきます!