見出し画像

知らないわからない で終わらせない

無知であることに慣れてしまうと、ものごとへの興味関心が薄れていくように思う。

だって投げかけに対して「知らない」「わからない」と返すのは、すごく楽だ。それを続けるのは、ぬるま湯に脳みそを浮かべているようなもの。。

まてまて、ぬるま湯に脳みそを浮かべる ってなんやねん…。

自分でも意味はわかんないけど、なんとなくでニュアンスを感じ取ってください。

そんなわけで、ぬるみそ状態って思考停止に近い。「勉強しなさいよ」とか「ちゃんと考えなさいよ」とか言ってくれる親切な人なんて、なかなかいないから、ずるずるとぬるみそは続く。そして手遅れになったあたりでようやく「このままじゃいかん!」と気づく。

そんなことにはなりたくないから、無知であること、バカであることをさらしてでも、学んだり、人に教えを乞うようにしていたい。


逆に、あえて知らないままにしておく事柄もあったりする。

あまりにも自分の関心からかけ離れているものだとか、踏み込まない方がいい世界など。

そのあたりの取捨選択も正しくしないといけないよね。


おやすみなさい、またね。

「スキ」が元気のみなもとです!