見出し画像

4ヶ月目振り返り

8月はオリンピックがあったり、大きな台風が接近して関西地方では食料が小売店で枯渇したりと様々なことがありました。

さて、エンジニアの学習を本格的に初めて4ヶ月が経過しましたので、今回も振り返りを書いていきたいと思います。

【やったこと】

カリキュラム

  • アプリ開発 基本設計〜ER図の作成

  • Rails応用1~4

読書

  • 改訂3版JavaScript本格入門

その他学習

Rails復習用 Todoアプリ開発
Chrome拡張機能 開発
超JavaScript完全ガイド2024(Udemy)
Paiza スキルチェック問題集 Cランク中心

イベント参加

  • RUNTEQ Path

  • オンライン夏合宿

  • 定期勉強会「質問の仕方について」

  • Issue交換会

後述するChrome拡張機能の開発を息抜きがてら学習しようと思いましたが、思いの外JSの理解に時間がかかりフロントエンドの奥深さを味わいました。

ただ、就活までにReactに着手することあればその前段階でVanilla JSはいずれ必須となるので、この機会にじっくり理解に時間をかけられて良かったです。

【振り返り】

Keep(継続)


Paiza
Rubyのイテレーションの使い方に慣れてきて、全てではありませんが、Cランクでもある程度はすぐに解答の方針が浮かんで実装できるようになってきました。
また、間違えた問題を復習したい場合にPaiza本家にはブックマーク機能がないので、独自でNotionへ保存していたのですが、手作業で何度も繰り返すタスクなので、これをChrome拡張機能でWebアプリ化、自動化を試みることにしました。

Problem(課題)

  • カリキュラムの進捗
    フロントの学習を自主的に行った結果、カリキュラムの進捗が先月比で遅れ気味になってしまいました。これまで早めに進捗させた分の貯金は使った感じなので、就活予定時期にポートフォリオを作りきれるよう、今月はペースを早める必要があります。

  • コミュニティ参加
    RUNTEQが主催するオフラインカンファレンスイベントに参加して、これまでオンラインのみの繋がりだった方と交流することができて良かったです。一方で、通常時の活動で他の型とのコミュニケーションが不足気味で、ややモチベーションと学習時間に影響がでたこともありました。

Try(改善策)

9月中旬にはRUNTEQ祭があるので、そちらでChrome拡張機能を提出します。その後、9月後半からはカリキュラムに集中して、Rails応用〜卒業試験まで進めます。

また、日々の学習にハリを持たせたいので先月より積極的にオンライン懇親会など、コミュニティの方と関わりを持っていけるように努めます。

【最後に】

フロントの技術に想定外に時間がかかり、ちょっとした焦りもあります。ただどちらかといえば、マネジメント寄りというよりかはフルスタックに開発できるエンジニア像が今の理想なので、寄り道ではあるものの中長期的なゴールへは近づけたのかなと思います。

9月はRailsをガシガシ触って卒業制作に向けて技術力を向上させます!また新しい1ヶ月もよろしくお願いします。