私の図書室 ブロックチェーンの参考書
こんにちは。
今日は私がブロックチェーンの勉強で参考にした本を紹介していきます。
最近では無理に本を購入しなくても、ネットで色々な情報を集めることはできます。
ですが、何か新しいテーマの学習を始めるときは、やっぱり入門書的な本が手元にあると段階的な理解が得られやすいかと思います。
「ブロックチェーンの基礎(こちら)」での記事の内容も、大体はここで紹介する書籍の情報がベースになっています。
これからブロックチェーンについて勉強始めよう、という方の参考になれば幸いです。
「入門 ビットコインとブロックチェーン」 野口 悠紀雄
私が最初に購入したブロックチェーンに関する書籍です。
購入したのは2018年の夏頃だったでしょうか。
ちょうど、ビットコインが爆発的に流行っていた時期でした。
ブロックチェーンについて興味を持ち始めていて「何か手始めに読んでみようかな」と書店で手に取ったのがこの本でした。
技術書というよりはビジネス書に近い内容で、一問一答形式でビットコインを中心にビットコインとはなんなのか、今後ブロックチェーンが活用されることで、社会にどんな変化を与えるのか、分かりやすく記載されています。
「ブロックチェーン入門」 森川 夢佑斗
参加したセミナーで、入門書としてはこれがベストと聞いて購入した書籍です。
ブロックチェーンとは?という基本的な内容から分かりやすく説明されているところは前述の「入門 ビットコインとブロックチェーン」と同様ですが。
こちらの方はブロックチェーンに関する技術的な要素を、もう少し技術者向けに詳細に説明されています。
「Hyperledger Fabricによる アプリケーション開発」
ブロックチェーンについて勉強していく中で、今後は企業間で「コンソーシアム型のブロックチェーン」の活用が増えていくと考えました(こちらの記事もどうぞ)。
実際にコンソーシアム型のブロックチェーンシステムを構築しようと思った時に、どんなフレームワークがあるのかと勉強していく中で、Hyperledger Fabricをしりました。
Hyperledger Fabricについては、またnoteの記事の中で紹介して行きたいと思います。
この本は実際にHyperledger Fabricを実装するためのプログラミングの入門書です。
本の中でHyperledger Fabricについての基本的な知識から学習はできますので、Hyperledger Fabricについて知識ゼロからでも手に取ることはできますが、結構がっつり実装していく内容になっているので、最低限度のプログラミング技術は必要になるかと思います。
今後も追加して行きます。
今後もいろんな本に手を出していくと思いますので、また追加でご紹介できればと思います。
おわり。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?