子どものスマホ契約をアハモ(ahamo)にする時に注意すること
こんにちは、まさです。
我が家の携帯電話はドコモと契約していますが、子どもが高校生になってギガホライトを見直していました。その時に整理した内容を以前に記事にしていますので、よろしければ興味のある方は読んでみてください。
話は戻りますが、子どもが高校生になって「スマホを学校まで持ち込む」ようになり、通信量が一気に増大したんですね。学校内の利用は禁止ですが、通学中にゲームや動画などにも利用しているようで、簡単にギガを消費していってしまいます。
こうした状況もあってギガホプレミアかアハモのどちらかへの契約変更を検討していましたが、この2ヶ月の状況を見て「10ギガバイトあれば十分」だなという感覚が掴めたのでアハモへの切り替えを決断しました。
今回の記事では、子どもの携帯契約をアハモに切り替えた際に注意した方がいいなと感じた点についてnoteでシェアをしたいと思います。
アハモは20歳以下の未成年者は契約できません
まずは契約面の注意事項です。アハモは20歳以下の未成年者の契約は出来ません。これを知って「ギガホも同じじゃないの?」と思ったんですが、ギガホは親権者の同意があれば未成年者名義で契約が出来るそうなんですね。我が家の場合は私が契約者になっていたので、この点については問題ありませんでした。
次に必要なのが「利用者登録」です。「利用者登録」はスマホを使う子どもの氏名を登録するんですが、郵送かドコモショップでの変更となります。ただ、私は最初に郵送で変更を試みましたが非常に時間がかかります。送付して1ヶ月しても音沙汰がなく、その後に必要書類が不足していると返信されて来ました。ですので、私はドコモショップでの変更をお勧めします。
余談ですが、ドコモショップは予約して行った方がいいですね。直ぐに係員の方と会話出来ますし、利用者変更も20分くらいで完了しました。携帯ショップの待ち時間は通勤時間くらい無駄な時間ですので、ぜひ予約して行きましょう。
最新機種にこだわりがなければ、アハモでスマホを購入しましょう
次にスマホの同時購入についてです。我が家はアップル信者が多いのでみんなiPhoneを使っていますが、今子どもが使っているのがiPhone8なのでアハモへの変更と合わせてスマホも同時購入することにしました。
ご存知の方も多いと思いますが、アハモのスマホ購入はとてもお得です。iPhone11はAppleStoreよりもとても安く購入が出来ます。今回私はiPhone11の256GBを選択しましたが、価格差は以下の通りです。
【iPhone11(256GB)】
・アハモ:80,190円(機種変更)
・AppleStore:88,800円
ちなみに新規契約/MNPだと69,990円です。アハモが人気なのもうなづけますね。最新機種はiPhone12ですが、カメラ性能などのこだわりがなければiPhone11で十分かなと思います。
使えなくなるサービスはチェックしておきましょう
アハモへの切り替えで一番重要なのは、これまで利用していたサービスが使えなくなることだと思います。有名なところでは「ドコモメール(キャリアメール)」や「留守番電話サービス」が使えなくなる点でしょうか。
これについては、いかのドコモのサイトに一覧がありますので、事前に必ずチェックしましょう。
携帯補償サービスの選択は悩みどころ
最後に携帯補償サービスです。iPhoneを購入した場合になりますが、ドコモ(アハモ)の「ケータイ補償サービス」とアップルの補償サービスである「AppleCare+」の選択になります。子どもが使うスマホの場合には契約は必須だと思いますが、どちらを選んだらいいか悩みますよね。
私の場合はiPhone11を3年間使ってもらおうと思っていますので、2年を超えてもサポートを受けられる「ケータイ補償サービス」にしました。バッテリーの交換がサービスに含まれている「AppleCare+」にも魅力を感じましたが、交換の基準であるバッテリーの最大容量の80%を切るのはなかなか無いですよね。
自分のiPhoneのバッテリー状態を調べたい方は、「設定」から「バッテリー」に進んで「バッテリーの状態」を選ぶと最大容量が見れますので、興味のある方はご確認ください。
また2つのサービスの違いは以下のサイトが分かりますので、ぜひ参考にして頂ければと思います。
ちなみにこのサイトでも説明されていますが、dカードゴールドを持っている方はカードに契約者自身のケータイ補償がついていますので、それを踏まえて検討した方がいいですね。月800円程度の出費ですがチリも積もれば山となりますので、必要のない物を無理に契約せずに節約して行きましょう。
以上、「子どものスマホ契約をアハモ(ahamo)にする時に注意すること」でした。
今日も長文にお付き合いいただき、ありがとうございました。週2回程度を目標にエッセイや体験談を書いていますので、またよろしければご訪問お願いします。
もしこの記事を気に入っていただけましたら、サポートしていただけると嬉しいです!