見出し画像

エッセイ「今まで芝居原案を沢山書いています。」※全文掲載(拙書「たいよう十七」)


僕は、今まで芝居原案を約250本書いて来ました。これからも、どんどん書く予定です。

 今まで書いた芝居原案の中の一部、タイトルだけご紹介します。 僕が経験した事がほとんどで、あとは創作です。

・ヒューマンドラマ系

「Will U love me?」  /  「十二分の一の中吉」 / 「嘘屋」 / 「アイツは障害者ではない」 / 「Obligation and freedom go hand in hand」 / 「寝た方が百点満点!」 / 「三者三様にして孤独は未分配」(※日本人作家の小川洋子ちゃんが小説にしてくれています!乞うご期待!) / 「なんてったって坊さん?」 / 「背面嗜好」 / 「運命って幾つあるの?」 / 「辞め方なんて、糞くらえ」 / 「武器は心に持っていりゃあいいんだぜ?」 / 「寄らば大樹の陰だよ」 / 「あれは、刹那の連続体だった」 / 「パラダイス珈琲」 / 「この橋、渡るべからじ」 / 「老い耄れボクサー」 / 「ビヨンド ザ スティング?」 / 「雅木(ガキ)の一滴」 / 「息子は、辛いよ?」 / 「あの日の「Do you marry me?」」 / 「白い三本の薔薇の約束」 / 「風邪は友とともに去りぬ」 / 「先ず、失敗ありき」 / 「たい焼きパーティー」 / 「モーゼは独りではない」(※日本人作家の湊かなえちゃんが小説にしてくれています!乞うご期待!) / 「三枚のラブレター」(※日本人作家の

伊坂の幸太郎が小説にしてくれています!乞うご期待!)

・お笑い系

「Are U DeF?」 / 「人の皮」 / 「失礼します」 / 「人の皮」 / 「除毛ムース」 / 「土下座野郎」

・ミステリー系

「坊さんなんて、ららーらららーらーら」 / 「金だけだよ、口があるのは!」 / 「「有効期限を売り捌く―the end of the dr.―」」 

まだまだありますが、簡単に紹介させて貰いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?