マガジンのカバー画像

現代アート「My Fair Prisoners!?2」

58
一般の方の現代アート作品「My Fair Prisoners!?」を、「My Fair Prisoners!?2」にしています。生きているメディア側の人々の場合は「My Fair… もっと読む
運営しているクリエイター

#詩の朗読会

社団法人真色主催 詩の朗読会「wordlive!性と詩とvol.1」のお客さんが即興で書いてくれた詩です!

社団法人真色主催 詩の朗読会「wordlive!性と詩とvol.1」のお客さんが即興で書いてくれた詩です!

詩の朗読会「wordlive!性と詩と」vol.1とvol.2の、第二部の、お客さんの書いてくれた詩の一覧です。 

テーマ 出会い …「WORDLIVE 性と詩とVOL1  テーマ 出会い (太字がキーワード) 

・「美しい景色より 美しい姿より 美しい心を求めて生きてきたい」 深津真吾

・「昨日同じ電車に乗っていた人とコンビニですれ違ったときの関係」 横山弘子

・「昨日の自分はちょっとか

もっとみる
社団法人真色主催 詩の朗読会「wordlive!性と詩とvol.2」でお客さんが即興で書いてくれた詩です!

社団法人真色主催 詩の朗読会「wordlive!性と詩とvol.2」でお客さんが即興で書いてくれた詩です!

「wordlive!性と詩と vol.2」 8・17

テーマ 子供

・「我が子らはテレビが大好きで、母なくてもテレビがあればよい子らです。」 無記名

・「義務から解放されれば勉強も案外面白いものだよ」 無記名

・「末娘の朝の第一声。明日もきっと「お母さん来てー」だろうな」 無記名

・「自分の赤ちゃんの服は自分で選ぶんですね」 津ヶ谷小百合

・「母さんが誕生プレゼントをくれた。あんまりす

もっとみる
エッセイ「詩の朗読会「wordlive!性と詩とvol.1」の想い出」 ※全文掲載

エッセイ「詩の朗読会「wordlive!性と詩とvol.1」の想い出」 ※全文掲載

 まだサラリーマンをしていた時期でした。社長と折が合わず、まだ若かったので、好きな事をやろうと思い、その会社を退職しました。その切っ掛けになったのが、地元で行われた芸術祭「dot gathering」です。 

 そこで、今まで撮った写真を展示させて貰おうと思い、応募しました。 そこに、以前発行していたインターネットニュース「E-NEWS浜松」の編集長杉本英雄君が来ました。そこで、取材を受けた。人

もっとみる