見出し画像

ゲーム開発中?43

書く。すなわち自分だ。ゲームクリエイターを名乗りながら、ゲームよりnoteを優先してしまう。

理由は簡単だ。

noteは書くだけで済んでしまう。

ゲームはあれこれ部品を作るかもらうか買うかして、準備。それを合体させる。これは楽するための方法で、プロも使っているらしい。

ぼくがやっているゲーム制作は、0から全部自分で準備する。フルカスタムと言う奴だ。大変だけど、自分のハンドメイドは心地いい^^

今まで、自作ゲームで、プログラムは教科書の丸写し+改造、音楽は半自動ソフトによるメイク。背景は、教科書のCDROMにあったもの、

キャラデザだけはエディタで自作し、どういうワケか10本売れ、特集を一回された。よくわからない紹介だったけど、

有名になったかどうかは知らない。

余談になったが、110円で自作ゲームを10本売り、その販売サイトに、「業界一安いゲーム」と宣伝された。

全然嬉しく無いよ(怒)

一応、デビューはしていた。DLsiteで2012年?に^^

でも収入が低すぎて、生活保護を切れない。まあ、クリエイターってこんなもんらしい。同じこと何度も書いてますけど、

共感していただけたら嬉しいです。励ましのコメント待ってます。自力キツい。

気分転換は音楽ですね。結構好きなバンドを上げようかな^^

ANAの有志による、バンドで、よく聴いてます。

ゲーム開発って楽じゃないけど、部分的にでも出来ると、嬉しくなる^^

キャラクタエディタ、紙で描いたキャラをドット絵に落とす。完全には描けないけど、雰囲気が出ればOK。


こんな感じ

この絵が、プログラムで動く。自在に動かせたり、敵キャラがプログラムどおりに、動くと嬉しい^^

ドット絵は14歳から描いてる。もう足掛け40年だな^^

ドット絵も最初は紙に動かしたいキャラを描く。ラフでもいい。イメージが出来ればいいかな^^

なんかこの連載、講座になっているなあ。理解できる話でしょうか?

プロなんだけど、まだ、できないことが多すぎて、例えば、ファルコムさんみたいなことはできない。

技術が違い過ぎると言うか、遊びながら、こんなプログラムなのかと想像してみる。音楽の耳コピとそっくり。

最初は真似から。今日はここまで。

#ゲームクリエイター
#masa

いいなと思ったら応援しよう!