見出し画像

感謝の法則ーやらないとわからない

 もうそろそろ寝る時間です^^朝は4時起きなので。寝る前に書きたくなって書いています。何を書こうかな。

 こんばんは。masaです。伝えたいことは特にないのですが、こうして書けることに感謝しています^^

 多くの方に記事を見ていただき、うれしいです。ぼくは以前から意図的に感謝するということしていまして、感謝すると感謝したいことが起きるということを体験しています^^

 最初から感謝の念があったわけではありません。以前にも書いたのですが、感謝の念の厚い、ひとりのおばあさんに教わって、

ショックを受け、自分の子供に虐待されていたのに、子供に感謝し、「何事も感謝ですね^^」と笑顔で言われて、宗教を辞めようと思えました。

純粋な感謝の念はすごく、ぼくの人生を丸ごと変える威力がありました。宗教で権威を得ていばる牧師が価値が無いように思えました。

それからかなりのことを宗教で体験してから脱会しましたが、信仰以上のものを得ていて、それから初めて、物事に感謝、人に感謝を始めました。

すぐに人生が変わったわけじゃありません。しつこく、何度も挫折しながら、感謝の習慣を身に付けました。宗教の教えを捨てることに時間がかかりました。そのつど、感謝、感謝と手を合わせて、口に出すようにしました。

しばらくして、おかしなことというか、助けてくれる親切なおじさんに会うとか、知らないおばさんに助けられるということが起きました。

あるおじさんは、買い物でレジを通る時に女性店員にありがとうと言って感謝しなさいといいました。難しいことだと思いましたが、勇気を出して、翌日から言われたようにしました。女性店員はえって顔でぼくを見ました。そりゃそうですよね^^ 次の日もしました。女性店員は笑顔を見せました。

今でもよく頑張ったと思うのですが、これが習慣になっています。買い物が楽しいし、店員さんの知り合いが増え、優先的なサービスを今、受けています^^

多分、あの親切なおじさんはどっかの社長さんだったのじゃないかと思います。ぼく自身が社長の息子で、それに気づいたのかもしれませんが、足りない点を親切に伝えてくれたんだなと今は感謝しかありません。

親切なおばさんは、スーパーでの買い物で買ったものを混乱しながら入れている時に、ひょっいと来て、「こうやっていれるんだよ^^」と言って、袋に買ったものをきれいに入れてくれました。変な人だなと思いましたが、
後で感謝しました。心の中でですが。

 もう、53のおじさんであるぼくは、特に若い人にあてて、この記事を書きました。変ことの思われるのは承知ですが、感謝をすることを勧めます。

 感謝すれば感謝したいことを引き寄せる。これは法則なんだ。

note作家
masa

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?