見出し画像

noteを続ける できなくなるのは依存症

書くことは、自己肯定感を上げてくれる。皆さんは何が自信につながりますか?

2007年にブロガーの世界に入り、足掛け17年と言うところです。そのうち数年は、ブログ依存になり、

なにも書けなくなった時期があります。依存を通過しないと、プロの物書きにはなれない。

尊敬する作家さんも、自分のことを物書き依存と表現していました。ひととの距離を取るのと同じ、

ブログとの関係も、ブログの主人になるべきで、ブログの奴隷になるべきじゃないんです。

noteもブログの一種ですが、続かなくなった人は、書きたくて書くんじゃなくて、note依存になっていたかもしれません。

毎日書かねばとのプレッシャーはぼくも始めて3か月間はあり、つぶやきでつないできました。

noter



頑張る 自分の意志か 依存か

noteの書き始めは楽しいです^^スキされたり、フォローされたり。

でも毎日続けて下さいとのnote㈱会社の提案は、きついものです。

実際、1回目は15日で体調不良。1か月休んでいます。今思うと、noteを仕上げることに気を使い、楽しんでなかった。

そんな感じだと思うのです。何回も続けるための記事を皆さんに書いていますが、

note依存症から脱出するには、まず、大学ノートに書きたいことを書き出すことです。何回も書いています。

パソコンやスマフォで書くのと、紙は大きな違いがあります。紙の方が想いが出て、すっきりするのです。ついでに図解とかすると、

自分のことが分かります。自分を見失った状態で、無理にnoteを書くなら、書きたいことを書くのではなく、

話をでっち上げる感じになり、嫌になっていきます。爽快感がありません。

これがnote依存症であり、自分の本心ではない文章です。

毎日続けるのは、文章表現力を上げるためで、生活の一部にするには、ぼくの意見だと、1っ回、note依存症になり、

体調を崩し、休んで、もう一度、自分自身を見直し、自己肯定感を持ったら、改めて、noteすることが、

note依存症の回復になると体験から書きます。

自己表現で読者を巻き込む

noteを楽しめるようになったら、文章で読者を巻き込みましょう。文章には様々な形態があります。

エッセイ。感情のままに題材を決めて、書いていきます。建設的な話題、例えば、このように病気を治したなどの実体験のエッセイは、

人気が出ます^^

小説。一回書いてみると良いでしょう。ある程度、本やnoteで他の方の小説を味わるなら、何となく、つかめるかもしれません。

講義。例えば、パソコンに詳しいならあ、パソコンの使い方など、講義を書くのもいいでしょう。ブロガー時代にしたことがあります。

かなりのアクセスがありました^^

まとめ

noteを続けれなくなるのは、note依存症であるとぼくは書きました。それも通る道だと、ぼくは体験から言います。

対人関係を考えてもわかるのですが、うまくいかない対人関係は、依存をしています。距離を完全にとり、自己肯定感を取り戻し、

自信を得てから相手と向き合うと関係が変わります。

それと同じ、noteも依存している時は、完全に止める。(体調不良を起こしている状態を自分で感じる)

体調不良を治して、自信が戻ったら、また、noteをやり直す。

一番言いたいのは健康な心理状態、体調で臨むと言うことです。

自己判断が難しいかもしれませんが、noteを以外の趣味を持つことを体験からお勧めします。

ぼくは歌です。YouTubeを見ながらカラオケしてます🎵

ここでペンを置きたいと思います。

noteをたのしんで🎵

#note作家
#masa


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?