マガジンのカバー画像

お気に入りの記事まとめ

35
ステキなクリエイターさんの興味深い記事をまとめてます。
運営しているクリエイター

#レコード

私にとっていい音とは(2)

いい音ってとっても抽象的な表現。 一般的に周波数特性、S/N比など定量的に数値で測ることはで…

IiotoOyaji
1年前
10

小さい頃聴いてた音楽

5/6,本日は自分の誕生日です!DJとバンドと音楽交流会をしているKeyyou Songbenです。 早速…

14

レコード始めました。

どうもヲオタです。 レコード始めました。 本当は色々メンテナンスやら面倒くさそうなので、…

ヲオタ
2年前
6

渋谷センチメンタル(再)

 昔、レコードを買うために渋谷に週に1回は行っていたことがあった。それゆえ、渋谷はレコー…

レコードプレーヤーが我が家にきた

音楽を愛する パーソナルコーチ、ストレングスコーチ まつおかなおみです♩ 最近の若者たちが…

レコードで聴くカレンの声に癒されて

私は突然、無性に、レコードの音が聴きたくなったのだ。 疲れてるのかな?自分、、、なんて考…

朝陽
1年前
26

長門芳郎(PIED PIPER HOUSE)と橋本徹(SUBURBIA)のロジャー・ニコルス対談(2017年9月5日)

対談構成/waltzanova 橋本 「Suburbia Suite」の最初のレコードガイドは1992年の11月に出たんですが、その25周年ということで、レコードの日に向けた企画を何かというお話をいただきまして。自分なりにその頃のことを思い出しながらアイディアを考えていたんですが、「Suburbia Suite」を作ろうと思うきっかけになった、言ってみればルーツ・オブ・サバービアみたいなものとしてパイドパイパーハウスの存在は大きくて、高校2年生のとき──1983年ですね、そ